焼津市ホームページ ≫ 防災・安全 ≫ 交通安全 ≫ 焼津市の交通安全施設整備について ≫ 豊田地区教育施設等周辺交通環境整備事業に伴う検討会
ここから本文です。
豊田地区教育施設等周辺交通環境整備事業に伴う検討会
計画の策定にあたっては、地元自治会代表、小中学校の先生、PTA会長、子ども会役員、焼津警察署交通担当、県・市の行政担当者から成る「検討会」を設置し、計5回の検討会を開催しました。また、豊田小学校からは児童から見た通学路の安全対策についての「学校周辺の道路に関する小学生の意見」を提出していただき、これらを基に住民の交通ルールの遵守と規範意識の向上につながる効果的な対策を検討しました。
検討会 |
開催日時 |
概要 |
写真 |
---|---|---|---|
第1回 |
2010年9月7日(火曜日)午後7時 |
事業概要説明、対策事例の紹介 |
|
第2回 |
2010年9月23日(木曜日・祝日)午前9時30分 |
現地調査、調査結果のまとめ |
|
第3回 |
2010年10月14日(木曜日)午後7時 |
現地調査結果の発表、対策案の検討 |
|
第4回 |
2010年11月26日(金曜日)午後7時 |
小学生の意見発表 整備基本計画(案)の提示、整備基本計画の策定 |
|
第5回 |
2011年1月26日(水曜日)午後7時 |
まとめ、今後の事業実施予定の説明 |
|
豊田小学校の児童による危険箇所についての意見
このページの情報発信元
ページID:8264
ページ更新日:2021年4月6日