焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 都市整備・都市管理 ≫ 河川・海岸 ≫ 市内の河川・海岸について ≫ 潮風グリーンウォーク整備事業
ここから本文です。
潮風グリーンウォーク整備事業
整備概要について
「最大クラスの津波」や「高潮」から被害を軽減させるため、栃山川から大井川港にかけて堤防を粘り強い構造に改良した後、堤防陸側に盛土と植栽による「潮風グリーンウォーク」の整備を進めています。
工事の進め方について
国土交通省の「粘り強い海岸堤防」の整備により、堤防のコンクリートを厚く改良する工事を実施します。(写真)
その後、盛土工事、植栽工事を実施し、補強した堤防と一体で市域を守ります。
工事の進捗状況について
竣工式典(駿河海岸大井川工区)を開催しました(令和4年5月18日)
駿河海岸大井川工区の約4.5km(栃山川から吉永放水路)における「粘り強い海岸堤防」と「堤防盛土」が完成したことから、5月18日に竣功式典を開催しました。
植樹会を開催しました(令和4年3月27日)
潮風グリーンウォーク整備事業につきましては、地域の皆様のご理解、ご協力をいただきながら、栃山川から吉永放水路までの区間の海岸堤防と盛土が完成しました。
施設に親しんでいただけるよう、地元の方を対象として、植樹会を開催し、300本の黒松の苗木の植栽を行いました。
現場見学会を開催しました(令和2年8月23日)
現在、市では潮風グリーンウォークの盛土工事を施工中です。
約40名の市民のみなさんと工事現場を一緒に歩いて盛土の高さや心地よい海風を体感していただきました。
令和2年3月末の状況
一色地区では、約200メートルの盛土工事が完了しており、一部には植栽工事も実施しております。
着工式を開催しました(平成28年10月17日)
潮風グリーンウォーク(粘り強い構造の海岸堤防)の着工式を平成28年10月17日に開催しました。
国会議員、市議会議員、関係自治会、産業関係者など、約100人の方が出席しました。
このページの情報発信元
ページID:9271
ページ更新日:2025年4月14日