ここから本文です。
みなとオアシスおおいがわ
「みなとオアシス」とは、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取組みが継続的に行われる施設を登録し、にぎわいの創出を図るための制度です。
「みなとオアシス」については、下記ホームページをご覧ください。
関連リンク
みなとオアシスおおいがわ
2014年11月に国土交通省中部地方整備局長から「みなとオアシスおおいがわ」が認定・登録され、静岡県内では、沼津港に次いで2港目の登録となりました。
2017年2月にはみなとオアシス運営要綱に基づき、国土交通省港湾局長から登録を受けています。
代表施設
大井川港管理事務所
主なイベント
踊夏祭、大井川港朝市、大井川港釣り大会など
Sea級グルメ
Sea級グルメとはみなとオアシス周辺の水産物を生かした料理で、古くから名物として親しまれているものや地域の魅力を生かして創られたものを指します。
このページの情報発信元
ページID:8236
ページ更新日:2024年3月1日