ここから本文です。

焼津市都市計画マスタープラン

都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条の2に規定されている「市町村の都市計画に関する基本的な方針」で、土地の利用の仕方、きれいな街並みの形成、道路・公園・下水道の整備などについて、市全体や普段から暮らしている地域の将来の姿を描くものです。

近年、人口減少社会や少子高齢化社会の到来、また、自然災害に関する関心の高まりなど、本市を取り巻く環境が大きく変化しているため、平成28年5月に新たな「焼津市都市計画マスタープラン」を策定しました。

焼津市都市計画マスタープラン改定等検討委員会の開催

この度、近年の都市を取り巻く様々な状況の変化に対応し、新たなまちづくりを推進するため、都市計画マスタープランの改定等に着手しました。

改定等を進めるにあたって、有識者や関係団体の専門的な見地に加え、市民の皆様のご意見を取り入れるため、第1回検討委員会を開催しました。

第1回検討委員会

開催日時

令和7年4月28日(月曜日)午後3時から

開催場所

  • 焼津市役所本庁舎7階会議室7A

議事録

会議資料

委嘱状交付式

検討委員会

計画書のダウンロード

焼津市都市計画マスタープラン(計画書)

焼津市都市計画マスタープラン

このページの情報発信元

焼津市 都市政策部 都市計画課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎5階)

電話番号:054-626-2160

ファクス番号:054-626-2184

ページID:648

ページ更新日:2025年5月21日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は