焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 印鑑登録・印鑑登録証明書 ≫ 印鑑登録証、印鑑登録の印を紛失したとき
ここから本文です。
印鑑登録証、印鑑登録の印を紛失したとき
ページ内メニュー
印鑑登録証(カード)、印鑑登録している印鑑を紛失したときは、本人が市民課又は大井川市民サービスセンターの窓口で、窓口に備え付けの「印鑑登録廃止申請書」を提出してください。
やむを得ない理由により代理人が手続きするときは、本人が記載した委任状と代理人の印鑑が必要になります。
もう一度印鑑登録したいときは、改めて印鑑登録の申請を行ってください。
印鑑登録の申請方法のご案内リーフレット(PDF:107KB)
申請に必要なもの
1 印鑑廃止申請書
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードしてご記入のうえお持ちください。
2 印鑑登録証
印鑑を紛失した方は印鑑登録証をお持ちください。
印鑑登録証を紛失した方は窓口にお申し出ください。
3 窓口にお越しになる方の本人確認書類
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
4 法定代理人の場合(成年後見人、未成年後見人など)
代理の権限が確認できる書類
- 発行日から3か月以内の登記事項証明書などをご提示ください。
5 代理人が申請する場合は、委任状
委任状は本人(廃止する方)が全て記入してください。
申請場所・申請時間
月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
- 市民課(市役所本庁舎2階)
- 大井川市民サービスセンター(市役所大井川庁舎1階)
このページの情報発信元
ページID:382
ページ更新日:2024年2月13日