焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 地域づくり・市民協働 ≫ 地域交流センター ≫ 大井川地域交流センター ≫ 【大井川地域交流センター】講座のご案内 ≫ 【大井川地域交流センター】自主講座受講生募集
ここから本文です。
【大井川地域交流センター】自主講座受講生募集
大井川地域交流センターで定期的に開催する講座の募集をします。
気になる講座がありましたら3月の講座日に見学や体験をすることもできます。
自主講座とは
地域交流センター主催で、受講生の中から学級長や会計を決め自主運営で定期的に開講する講座です。仲間づくりや生きがいづくりに始める方もいます。
受講期間
令和7年5月から令和8年3月まで
対象
どなたでも
受講料
月2,000円以内で、受講人数によって異なります。
別途材料費等がかかる講座もあります。
申込方法
館内に備え付けの申込用紙に必要事項を記入して提出
申込期間
令和7年3月1日(土曜日)から30日(日曜日)まで
令和7年度募集講座
講座内容 | グループ名 | 講座紹介 | 学習日 | 開始時間 | 開講日 | 定員 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体操など | (エアロビ)Hボディーズ | 流行の曲でダンシング!ストレス発散ダイエットにも! | 第1~4木曜日 | 午後8時 | 5月8日 | 30人 | 八田知子 |
体操など | 健康太極拳 | 重心を意識した、ゆったりとした運動により体幹の強化を図ります | 第1~4水曜日 | 午前9時30分 | 5月7日 | 35人 | 渡辺直子 |
体操など | ストレッチ3B体操 |
用具を使い、ストレッチ、筋トレ、ステップを楽しみます |
第2・4木曜日 | 午後1時 | 5月8日 | 15人 | 井鍋佐恵子 |
体操など | (アロマストレッチ)レモングラス | 年齢に関係なく楽しい体力作りと姿勢美人をめざしましょう | 第1~4火曜日 | 午前10時40分 | 5月13日 | 20人 | 岡本有美子 |
音楽・ダンスなど | 大井川太鼓 |
幼稚園児から大人まで、皆で楽しく活動しています |
第1~4水曜日 | 午後7時 | 5月7日 | 25人 | 水野愛 |
音楽・ダンスなど | 大井川混声合唱団 | みんなで楽しく歌いましょう | 毎月最終日曜日 | 午前9時30分 | 5月25日 | 25人 | 長坂稔 |
音楽・ダンスなど | (ダンス)K-UNIT | 基本のステップから楽しくかっこよくいい汗流しませんか | 第1~4火曜日 | 午後7時30分 | 5月6日 | 20人 | 田中尚子 |
音楽・ダンスなど | (よさこい)翔舞 |
外に出て体を動かしましょう みんなで踊れば楽しいですよ!! |
第1・3水曜日 | 午後7時30分 | 5月7日 | 25人 | 石王丸文代 |
音楽・ダンスなど | (よさこい)スリーウェブW.W.W | よさこい踊りを覚えて各イベントに参加しましょう | 第1・3金曜日 | 午後7時30分 | 5月2日 | 20人 | 金沢八重子 |
音楽・ダンスなど | ズンバ | ラテンを中心にした楽しいフィットネスダンスです | 第1~4土曜日 | 午前10時 | 5月3日 | 20人 | 松本カレン |
絵画 | (水彩画)みずゑグループ |
月2回、半日の間、中学生の頃の美術の授業を体験しませんか? |
第1・3水曜日 | 午後1時 | 5月7日 | 20人 | 増田進一 |
語学など | 大井川古文書学習会 |
楽しさは、崩し字学習 戯れてあれこれ巡らし読めたとき |
第3・4火曜日 | 午後1時 | 5月20日 | 20人 | 石上保 |
語学など | 梶の葉大井川句会 |
初心者歓迎 お気軽にご参加いただけます |
第2土曜日 | 午後1時 | 5月10日 | 20人 | 間島あきら |
語学など | 英会話 | オーストラリア出身のジョアンナ先生と楽しく英会話を! | 第1・3火曜日 | 午後7時 | 5月6日 | 20人 | ジョアンナ松永 |
趣味など | 手編み |
初心者歓迎! 小物作りから始めてみませんか? |
第1・3水曜日 | 午前10時 | 5月7日 | 20人 | 森佳代子 |
趣味など | (着付け)虞美人草 | タンスの中に眠っている着物を自分で美しく着こなしてみませんか? | 第1・3金曜日 | 午後7時 | 5月16日 | 15人 | 岡本清美 |
趣味など | (生け花)花ごのみ | 玄関に、お部屋にお花を飾ってみませんか? | 月1~2回土曜日 | 午前9時 | 5月24日 | 20人 | 村田夏代 |
趣味など | (生け花)ゆうか | 季節のお花をお部屋に飾りましょう初心者の方、大歓迎です | 第2火曜日 | 午前10時 | 5月13日 | 15人 | 河江幾代 |
料理 | 手ごねパン作り |
手ごねが楽しい!おいしい! パン作り、やってみませんか? |
第3金曜日 | 午前9時 | 5月16日 | 20人 | 原田喜代美 |
スポーツ | 卓球ひろば | みんなで楽しく卓球をしましょう! | 第1~4木曜日 | 午前9時 | 5月1日 | 15人 | 鈴木哲夫 |
【注意】定員を超えた場合は、新規受講者を優先して抽選を行います。また、受講の可否、持ち物等は、4月中に講座の代表者から連絡があります。
このページの情報発信元
ページID:19486
ページ更新日:2025年2月20日