ここから本文です。
更新日:2023年1月16日
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正により、すべての地方公共団体に「総合教育会議」が設置されることになりました。本市においても市長と教育委員会が、本市における教育の課題やあるべき姿を共有し、相互に連携を図りながらより一層民意を反映した教育行政を推進していくため、焼津市総合教育会議を設置します。
総合教育会議は、市長と教育委員会で構成され、教育、学術及び文化の振興に関する施策の大綱の策定、教育の条件整備など重点的に講ずべき施策や児童・生徒等の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置についての協議・調整を行います。
総合教育会議が傍聴できます。
新型コロナウィルス感染予防のため、可能な限り自粛をお願いします。
2023年1月18日(水曜日)午後1時
市役所本庁舎7階会議室7A
10人程度(当日先着順)
傍聴希望者は、午後0時30分から午後0時40分までに、市役所本庁舎6階教育総務課で受け付けをしてください。
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定により、地方公共団体の長が、地域の実情に応じ、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を総合教育会議で協議し、定めます。
焼津市教育大綱を改定しました。みんなで笑顔を育むまち「やいづ」を目指す姿とし、基本理念である「優しく、強く、愛しい人」の基、5分野における基本方針と15の具体的方針を掲げました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください