焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 高齢者福祉・介護 ≫ 介護事業所向け情報 ≫ 事業所の指定・更新・各種届出等 ≫ 介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について
ここから本文です。
介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について
焼津市では、指定申請等の届出について、国が構築した「電子申請・届出システム」を活用した受付を令和7年2月1日より開始します。
令和8年4月以降は、指定等に係る申請の受付方法が全国共通で本システムのみとなります。
「電子申請・届出システム」の利用には、後述する「GビズID」の作成が必要です。
ページ内メニュー
対象の手続き
令和7年2月1日より、以下の手続を電子申請システムで行うことが可能です。
- 新規指定申請
- 指定更新申請
- 変更届
- 加算届
- 廃止・休止届
- 再開届
※自治体によって受付状況が異なる場合があります。申請にあたっては、事前に各指定権者へご確認ください。
事前準備
対応ブラウザ
- MicrosoftEdge、Safari、Chrome(最新バージョン推奨)
GビズIDの作成
「電子申請・届出システム」の利用には「GビズID」が必要です。IDを持っていない法人は、下記リンク先よりGビズIDを作成してください。
※本システムの利用には、「gBizIDプライム」または「gBizIDメンバー」のアカウントが必要です。(「gBizIDエントリー」では利用することができません。)
※GビズIDの作成には2週間程度要します。余裕をもって準備をしてください。
登記情報提供サービスの登録
登記情報提供サービスは、登記所が保管する登記情報をインターネットを使用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。一部の申請等では登記事項証明書(原本)の提出が必要ですが、登記情報提供サービスを利用すると、焼津市への原本の提出が不要になります。下記リンク先より登録方法等をご確認ください。
電子申請・届出システムの利用
システムへのログイン
「電子申請・届出システム」には、下記リンク先より接続可能です。
操作マニュアル
システムの操作方法は、以下に掲載している資料をご参照ください。システム内のヘルプにも操作マニュアルが掲載されています。
このページの情報発信元
ページID:19129
ページ更新日:2024年12月10日