焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 医療 ≫ 若年がん患者等支援事業 ≫ 医療用補整具購入費助成
ここから本文です。
医療用補整具購入費助成
ウイッグや乳房補整具の購入費用を助成します
がん治療中のみなさまの就労や社会参加等を応援し、よりよい生活となるよう、がん治療に伴う脱毛のために購入したウイッグや、乳房補整具の購入費用の一部を助成します。
ページ内メニュー
対象になる方(以下のすべての条件を満たす方)
- 医療用補整具を購入した方で、焼津市に住民票がある方
- がんと診断され、その治療を行っている方
- がん治療に伴う脱毛または乳房切除等により補整具が必要な方
- 過去に焼津市及び他市区町村から医療用補整具購入の費用助成などを受けていない方
助成の対象となる医療用補整具、助成の上限額
品目 | 上限額 |
---|---|
(1)医療用ウイッグ(全頭用) | 2万円 |
(2)乳房補整具(補整下着) (2)乳房補整具(人工乳房) |
2万円 10万円 |
注意:購入額が上限に満たない場合は、実際に購入した金額を助成します。
申請は、(1)(2)それぞれ1回限りです。
申請に必要な書類等
- がん患者医療用補整具購入費助成金交付申請書(第1号様式)(PDF:76KB)(別ウインドウで開きます)
- 診断書、治療方針計画書など、がん治療に伴い脱毛または乳房を切除したことを証明する書類(写し可)
- 医療用補整具の購入にかかる領収書(原則原本を提出。写しの場合は原本を確認させていただきます)※ウィッグの場合、「医療用」と「全頭用」であることが明記されていること。乳房補整具の場合、「補整下着又は人工乳房」であることが明記されていること。明記がなければウィッグや乳房補整具の内容がわかるパンフレット等も提出をお願いします。
- 申請者名義の銀行通帳(口座名、口座番号がわかるもの)
- 窓口で申請される方は、訂正がある場合に印鑑が必要となりますので、ご持参ください。
申請先及び申請の方法
申請は、焼津市健康づくり課窓口または郵送で受付します。
また、スマートフォンでの電子申請も可能です。
(ただし、マイナンバーカード取得済の方のみ利用可能です。事前にxID(アプリケーション)のダウンロードが必要となります)
申請者は本人のみとなります。ただし、その方が18歳未満である場合は代理申請ができます。
申請期間は、購入した年度の3月31日まで。ただし、1月から3月に購入した場合は、購入した翌日から90日以内に行ってください。
このページの情報発信元
ページID:11364
ページ更新日:2025年4月8日