焼津市ホームページしごと・産業産業・商業プロモーション ≫ 【募集】令和6年度魚フェス開催事業ご協賛企業・団体を募集します

ここから本文です。

【募集】令和6年度魚フェス開催事業ご協賛企業・団体を募集します

「魚(とと)フェス」は水揚げ金額8年連続全国一を誇る「さかなのまち焼津」の食や漁業、水産文化等の魅力を広く発信するため、令和5年に初開催したイベントです。

今年は、「十人魚(とと)色の焼津に集まれ #さかなかま」をテーマに「魚フェス」をはじめとした複数のイベントを開催します。

魚の魅力を伝え、つながり、集う場として市全体を盛り上げるため、本事業の趣旨に賛同し、ご支援・ご協力いただける企業や団体等を募集します。

ページ内メニュー

 

魚フェス開催事業

目的

各イベントを通じて焼津市の食や漁業、水産文化等の魅力を広く発信し、「さかなのまち焼津」のブランド力向上と更なる消費を促すことで、交流人口の増加とともに地域経済の活性化を図る。

イベント概要

鮪フェス

日時:令和6年10月27日(日曜日)午前10時から午後3時まで

会場:焼津漁港内港特設会場

企画内容

  • 鮪を扱う飲食・物販の出店
  • ミナミマグロをはじめとした、国内有数の鮪の水揚げ地である焼津ならではの魅力を伝える企画
  • ステージイベント、体験ブース、その他出店ほか

鮪めぐり&焼津鰹三昧

期間:令和6年10月27日(日曜日)から令和6年11月26日(火曜日)まで

会場:市内参加店舗

企画内容

  • 市内飲食店・物販店で焼津ミナミマグロ、鰹を使用したメニューを提供
  • 豪華景品が当たるキャンペーンや鮪フェス・魚フェスと連動した企画を実施

魚フェス

日時:令和6年11月10日(日曜日)午前10時から午後3時まで

会場:焼津漁港新港特設会場

企画内容

  • 鮪や鰹、鯖などの焼津市で水揚げされる魚を扱う飲食・物販の出店
  • うみえ~る焼津など周辺施設の周遊につながる企画
  • ステージイベント、体験ブース、その他出店ほか

おおいがわ桜えびめぐり

期間:令和6年11月27日(水曜日)から令和6年12月26日(木曜日)まで

会場:市内参加店舗

企画内容

  • 市内飲食店・物販店で駿河湾産桜えびを使用したメニューを提供
  • 豪華景品が当たるキャンペーンや鮪フェス・魚フェスと連動した企画を実施

協賛について

募集期間

令和6年9月2日(月曜日)

協賛内容

協賛プランの一覧は以下「協賛セールスシート」をご覧ください。

ご協賛にあたっての注意事項

イベント中止に伴う対応について

悪天候等により、主催者判断でやむを得ず屋外イベント(鮪フェス・魚フェス)の開催を中止する場合がございます。

  • 屋外イベントを中止した場合の予備日はございません。
  • 屋外イベントを中止した場合の協賛金の返金はできかねます。

協賛金のお振り込みについて

協賛金をお振り込みいただく場合の振り込み手数料は、協賛企業・団体様でご負担いただきますようお願いいたします。

お申し込み・お問い合わせ先

魚フェス事務局

株式会社JR東海エージェンシー 静岡支社

  • 担当:棚井(たない)・久志本(くしもと)
  • 電話番号:054-283-0150
  • ファックス番号:054-284-7615
  • メールアドレス:tanai-miyu@jrta.co.jp または kushimoto-syun@jrta.co.jp

このページの情報発信元

焼津市 経済部 商工観光課 

電話番号:054-626-2155

ファクス番号:054-626-2194

ページID:18887

ページ更新日:2024年8月6日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は