焼津市ホームページしごと・産業企業支援創業・起業支援 ≫ 志太ビジネスハイスクール

ここから本文です。

志太ビジネスハイスクール

志太起業ネットワーク推進協議会(焼津市・藤枝市・島田市)では、志太地域の経済を活性化させ、賑わいのある焼津・藤枝・島田であり続けるために、将来を担う若者の力を醸成する志太ビジネスハイスクールを実施しております。

高校生ならではの目線により地域課題を発見し、地域社会の一員としてその解決について考え、さらにビジネスにつながるプランを作成することにより、実社会で求められる「自ら考え、行動する力」を養います。

令和7年度の結果

代表の発表

令和7年8月19日(火曜日)、志太ビジネスハイスクールの最終回を開催し、高校生がこれまで計4回の講座で練り上げたオリジナルのビジネスプランを発表しました。
藤枝市・焼津市・島田市の高校6校、全11チームが審査員を前にビジネスプランを披露し、いずれも社会課題や身の回りの困りごとをテーマにしたアイデアに満ち溢れる素晴らしいプランでした。

代表の発表2

「今までにない自習室を作る」や「生ごみで作る有機肥料」などのプラン内容、収支計画を説明すると、審査員からは鋭い質問やより良いプランにするためのアドバイスが投げかけられました。
発表された11のプランは、その内容や完成度によってそれぞれ賞が授与されました。

記念撮影

夏休み期間中の全5日間の日程で開催された「志太ビジネスハイスクール」。
グループワークやプレゼン発表など、普段高校の授業ではあまり学ぶことができない体験ができ、参加した高校生は一回り成長することができました。

審査結果

優秀賞

  • 高校名:ふじのくに国際高校
  • プラン名:KANAYAHIDEOUT~空き家を使い金谷を元気に~
  • プラン内容:空き家をリノベーションし、子どもたちの遊ぶことができる複合施設を建設、運営する。

エフドア賞

  • 高校名:島田樟誠高校1チーム
  • プラン名:fanfunキット
  • プラン内容:消臭機能を掛け合わせた手持ち扇風機の販売。

うおがし賞

  • 高校名:藤枝東高校1チーム
  • プラン名:外国人向け物件アプリ
  • プラン内容:外国人が入居可能な物件を集めた物件検索機能と翻訳機能を備えたアプリの開発。

おびサポ賞

  • 高校名:焼津中央高校
  • プラン名:今までにない自習室を作る!
  • プラン内容:自習学習だけでなく協働学習ができる環境を整備し、自習室として提供する。

主催

  • 志太起業ネットワーク推進協議会(焼津市・藤枝市・島田市)

このページの情報発信元

焼津市 経済部 商工観光課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1175

ファクス番号:054-626-2194

ページID:19117

ページ更新日:2025年8月22日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は