• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 市役所の電子化 > 焼津市の公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス > 焼津市ターントクルこども館(やいづえほんと)の公衆無線LAN

ここから本文です。

更新日:2022年2月1日

焼津市ターントクルこども館(やいづえほんと)の公衆無線LAN

2022年2月1日より、ターントクルこども館1階、中2階のこども図書館「やいづえほんと」でフリーWi-Fiが使用可能になりました。

ロゴ

目的

やいづえほんとでは、利用者の利便性向上のため、公衆無線LAN「Free_Wi-Fi_YAIZU」によるインターネット接続環境を提供しています。

SSID(ネットワーク名)

Free_Wi-Fi_YAIZU

使用可能場所

やいづえほんと(ターントクルこども館1階、中2階)

サービス概要

お持ちのスマートフォンやタブレットなどのWi-Fi対応機器を利用して無料でインターネットに接続できます。

利用可能時間

午前9時から午後7時まで(休館日を除く)

なお、1回の接続で連続使用できるのは60分までです。

1日の利用回数は、無制限です。

利用方法

利用開始時にメールアドレス又はTwitterやFacebookなどのSNSアカウントの登録による認証が必要です。

  1. スマートフォン等のWi-Fi機能を有効にし、ネットワーク一覧画面から「Free_Wi-Fi_YAIZU」を選択します。
  2. 認証方法を選択します。
  3. 利用上の注意事項等に同意します。
  4. メールアドレス又はSNSアカウントを入力し、利用登録を行います。
  5. インターネットに接続が完了し、焼津市ホームページが表示されます。

注意事項

本サービスを利用するための機器は各自でご用意ください。

接続方法などについてのサポートはしておりません。

本サービスでは、誰もが簡単な手続きで利用できるよう、無線の暗号化は行っておりません。無線区間(利用者端末からアクセスポイントまでの区間)の通信内容が傍受される可能性があるため、IDやパスワード、クレジットカードの番号など重要な情報を入力することは控える等、利用者ご自身の責任においてご利用ください。

本サービスにおいて、通信速度、品質についての保証はいたしません。接続場所、混雑状況、端末の状態、閲覧先のウェブサイトの状況等様々な要因で通信速度が遅くなる可能性があります。

本サービスでは、青少年保護の観点からWebフィルタリング(有害サイトアクセス制限)を設けていますが、青少年のご利用にあたっては、保護者の方が機器に対するフィルタリングを行うなど、適切な対応をお願いします。

歩きながらのスマートフォン操作や動画視聴時の音声など、周囲の方のご迷惑にならないように利用してください。

本サービスの利用により、利用者ご自身の損害や第三者との紛争などが生じた場合においても、焼津市は一切の責任は負いかねます。

併せて、以下の利用規約に同意の上、ご利用ください。

焼津市公衆無線LANサービス利用規約について

サービス提供通信事業者の利用規約(PDF:222KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市こども未来部子育て支援課ターントクルこども館

住所:焼津市栄町5-1-1

電話番号:054-631-6165

ファクス番号:054-631-6175

Email:kosodate@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?