ここから本文です。
更新日:2021年9月3日
天然記念物/記念物
市指定文化財
昭和47年5月17日
焼津市保福島
個人
目通り1.2m、根回り1.4m、樹高5m、枝張り(最長)20m
このマツはクロマツであり、樹形が竜の横に這う姿に似ていることから「臥竜」のマツという。
古来より人々は、竜という仮想の動物に無限の力を信じ、絵に描いたり、マツなどの樹木を這わせ、神霊として祀ったりした。また、クロマツは老木になると樹皮が亀甲状の鱗のように裂ける。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください