焼津市ホームページくらし・手続きくらしの相談 ≫ DV(ドメスティック・バイオレンス)の相談支援

ここから本文です。

DV(ドメスティック・バイオレンス)の相談支援

DVとは

DVとは、「配偶者や恋人など親密な関係にある、又はあった者から振るわれる暴力」のことです。

外から見えにくいため周囲に発見されにくく、被害が長期化・深刻化しやすい傾向にあります。

また、「家庭内の問題」などと周りの人に理解されにくい上に、暴力を受けている人自身がそれを暴力と認識していないこともあります。

一方、加害者は、「相手が悪い」「相手のため」などと暴力を正当化させ、罪の意識が薄い傾向にあります。

しかし、DVは、相手の尊厳を傷つける重大な人権侵害であり、犯罪にもなりうる行為です。暴力は、ふるった側に責任があります。どのような理由があっても許されるものではありません。

DVのさまざまなかたち

身体への暴力だけがDVではありません。次のようなさまざまなかたちがあり、複雑に絡み合っています。

  • 身体的暴力
    殴る・蹴る/髪を引っ張る/突き倒す/ひどくつねる/物を投げつける/必要な医療を受けさせないなど
  • 性的暴力
    セックスを強要する/避妊に協力しない/アダルトビデオを見せつけるなど
  • 経済的暴力
    生活費を渡さない/働かせない/使途を細かくチェックするなど
  • 精神的暴力
    蹴るふりをする/包丁を突き付けておどす/大声で怒鳴る/人前で侮辱する/無視する/大切なものを捨てる・壊す/行動を監視するなど
  • 社会的暴力
    外出先を報告させる/実家や友人との付き合い、外出を制限する/携帯をチェックする/勝手にアドレスを変えるなど
  • 子どもを巻き込んだ暴力

 我慢せずに相談を

暴力にあふれた環境は、心が深く傷つき、生命や身体に危害をも及ぼし大変危険です。

我慢したりひとりで悩んだりせず、下記へご相談ください。

匿名でのご相談でも構いません。

緊急の場合は、迷うことなく110番または最寄りの警察署へご相談ください。

焼津市の相談窓口

女性相談室

電話番号:054-639-5810(月~金曜日の午前9時~午後5時〈祝休日・12月29日~1月3日を除く〉)

電話または面談により、専任の女性の相談員が対応します。面談は、プライバシーへの配慮のため個室で行います。相談したことや相談内容に関する情報は守られます。

「こんなことで…」とためらわず、まずはお電話ください。

焼津市女性相談室

静岡県の相談窓口

静岡県女性相談支援センター(配偶者暴力相談支援センター)

電話番号:054-286-9217(午前9時~午後8時〈祝日・年末年始を除く〉)

静岡県女性相談支援センター(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

その他の静岡県のDV相談窓口

  • 中部健康福祉センター電話番号:054-644-9217(月~金曜日の午前9時~午後5時〈祝日・年末年始を除く〉)
  • あざれあ女性相談電話番号:054-272-7879(月曜日、火曜日、金曜日の午前11時~午後4時・水曜日の午後3時~午後8時・第2土曜日の午後1時~午後6時〈祝日・8月13日~15日、12月27日~1月5日を除く〉)
  • DV外国語相談ダイヤル電話番号:092-687-6013(午前9時~午後8時〈祝日・12月29日~1月3日を除く〉)

静岡県のDV相談窓口(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

その他の公的相談窓口

 DV相談ナビ

最寄りの配偶者暴力相談支援センターの相談窓口につながる全国共通ダイヤルです。

 DV相談+(プラス)

電話(フリーダイヤル)、チャットで相談できます。

  • 電話相談:0120-279-889(0120つなぐはやく)(24時間受付)
  • チャット相談(午後0時~午後10時)

チャット相談は、DV相談+(プラス)ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)からアクセスしてください。

女性に対する暴力をなくす運動(11月12日~11月25日)

毎年11月12日から11月25日は、内閣府などが主唱する「女性に対する暴力をなくす運動」期間で、11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際デー」です。

配偶者等への暴力(DV)、デートDV、性犯罪・性暴力、痴漢、売買春、人身取引、ストーカー行為、セクシュアルハラスメント等の暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されない行為です。

DVや性暴力に気づいたら、相談されたら。そのとき、私たちにもできることがある。

暴力防止チラシ

あなたの考えや気持ちを押し付けず、まず寄り添って話を聞くことから、始めてみませんか。

そして、どんな時も「あなたは悪くないよ」と伝えてください。

年齢・性別を問わず相談できる窓口があります

被害を受けた方は悪くありません。プライバシー、秘密は守られます。安心して相談してください。

被害に気づいた方は、下記の相談窓口を被害を受けた方に伝えてください。

配偶者・交際相手からの暴力
性犯罪・性暴力

 

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 こども相談課   こども家庭相談担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(市役所アトレ庁舎2階)

電話番号:054-626-1165

ファクス番号:054-627-9314

ページID:11288

ページ更新日:2025年11月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は