ここから本文です。

【和田地域交流センター】講座のご案内

和田地域交流センターで定期的に開講している講座です。

主催講座、自主講座と自主グループがあります。

新しい仲間づくり、生きがいづくりをめざしています。お問い合わせは和田地域交流センターまで。

ページ内メニュー

 

自主講座

地域交流センター主催で、受講生の中から学級長や会計を決め自主運営で定期的に開講する講座です。開講期間は、5月から翌年3月までです。

  • 学習時間は、概ね2時間以内
  • 受講料は、月額2,000円以内(受講者の人数によって変更があります。)
  • 受講料は3カ月分前納(原則返金なし)
  • 受講料のほかに材料費などが別途かかる場合もあります。
  • 講座の中には、市内外のイベントに参加する団体もあります。

自主講座一覧

講座内容 自主講座名 講座紹介 学習日 開始時間 場所
ヨガ 中高年のためのヨガ教室 中高年の皆さんと一緒に、和やかな雰囲気で健康寿命を伸ばしましょう。

第1~4週
火曜日

午前10時 中ホール
エアロビクス エアロビクス 音楽に乗ってエアロビクス・クールダウン。その日の体調に合わせて動いてみましょう

第1・2・4週
金曜日

午前10時

多目的ホール

体操 健美操 健康的ないい汗をかいて心も体もリフレッシュしませんか。

第1~4週
水曜日

午前10時 多目的ホール
又は中ホール
太極拳 気功・太極拳 中国伝来の武術。ゆっくりと無理なく体を動かし呼吸を合わせ心も体もリフレッシュ!

第1~4週
火曜日

午後1時30分 多目的ホール
体操 健康体操(昼) ボール、輪メイト、ベルターなどを使って音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。

第1~3週
木曜日

午後1時30分

多目的ホール
体操 健康体操(夜) 音楽に合わせて気持ちよく身体を動かして、笑顔の絶えない楽しい講座です。

第1~3週
木曜日

午後7時30分 多目的ホール
ダンス 和田ダンスサークル 社交ダンスの基礎から、指導してくれます。楽しくダンスを踊りましょう。

第1~4週
金曜日

午後7時30分 多目的ホール
フラダンス ハワイアン
フラ(昼)
ハワイの音楽に合わせて心も体もリラックス、一緒に楽しく踊りましょう。

第1・3週
土曜日

午前10時 多目的ホール
フラダンス ハワイアン
フラ(夜)
ハワイの音楽に合わせて心も体もリラックス、一緒に楽しく踊りましょう。

第1・3週

火曜日

午後7時

多目的ホール
民踊 民踊 新しい盆踊りと民踊を2曲習います。男性もおります。一緒に楽しく踊りましょう。

第1~3週

木曜日

午後1時30分 中ホール
大正琴 指導者の下、演歌・童謡・唱歌などの曲を和気あいあい練習にはげんでいます。とても楽しいです。

第1・3週

水曜日

午後1時30分 会議室4
歌唱 和田歌謡教室 年齢に関係なく歌の好きな人達が集まって楽しく歌っています。参加お待ちしています。

第1・2・4週

日曜日

午後1時30分 音楽室
歌唱 楽しいコーラス お腹から声を出し、仲間と簡単なハーモニーの曲を楽しく歌って健康維持を!初心者大歓迎。

第1・3

火曜日

午前9時30分 音楽室
歌唱 YMC和田 合唱を楽しくアカペラで歌いましょう。

第1~4週
土曜日

午後7時 音楽室、
工作室
歌唱 和田わらべ歌の会 先生が懐かしい歌、いろいろな歌を決めて下さるので皆さんで歌います。楽しいですよ。

第2・4週
木曜日

午後1時30分 音楽室
語学・美術 英語・英会話
早わかり講座
カナダ人の講師が優しく丁寧に教えてくれます。季節のイベントもあり、楽しい教室です。 第1・3火曜日 午後7時30分 会議室1
語学・美術 和紙ちぎり絵 和紙ちぎり絵で四季を表現してみませんか!和紙に癒され楽しくのんびり学びましょう。

第2・4週

金曜日

午前9時30分 会議室1
書道 実用筆ペン 挨拶状や年賀状等実用的な文字の書き方を練習する楽しい講座です。お待ちしています。

第1・3週

水曜日

午前9時30分 会議室1
書道 火曜書道会 毛筆、ちょこっと書道をかじってみませんか。そこから書の楽しさが広がると思いますよ。

第2・4週

火曜日

午後7時 会議室1
IT系 パソコン のんびり・ゆっくりパソコンで楽しく学びます。先生が親切丁寧に教えてくれます。

第1・3週

水曜日

午後1時30分 会議室1
手芸 手編み 指先を使って脳の血流を良くし、認知症予防はいかがですか。

第1・3週

金曜日

午前9時30分 会議室1
手芸 パッチワーク 布を縫い合わせ貴方だけの小物やバックを作ってみませんか。色合の組み合せでステキに!

第1・3週

木曜日

午前9時30分 会議室1
手芸 リフォーム教室 タンスの中の着物や洋服をリメイク。自分好みのステキな洋服に生まれ変わります。

第2・4週

金曜日

午前9時30分 工作室
料理 手作りパン
(水曜・午前)
おいしいパンとお菓子を作って、楽しい時間を一緒に過ごしませんか。パンの香り最高!

第2週

水曜日

午前9時 料理実習室
手作りパン
(水曜・午後)

第2週

水曜日

午後1時 料理実習室
手作りパン(金曜)

第2週

金曜日

午前9時 料理実習室
趣味 囲碁教室 初めての囲碁、子どもから大人、男女誰でも入講できます。誰とでも碁を楽しめるようになりましょう。 第1~4週
木曜日
午後1時 会議室1
子ども向 親子ハワイアンフラ 親子で一緒にフラを楽しみませんか?お子様だけも大歓迎です‼ 第1・3週
土曜日
午前9時 多目的ホール

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 スマイルライフ推進課 和田地域交流センター

所在地:〒425-0052 静岡県焼津市田尻1992-2

電話番号:054-623-1570

ファクス番号:054-623-8502

ページID:18433

ページ更新日:2025年6月26日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は