焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 地域づくり・市民協働 ≫ 地域交流センター ≫ 大井川地域交流センター ≫ 【大井川地域交流センター】講座のご案内
ここから本文です。
【大井川地域交流センター】講座のご案内
大井川地域交流センターで定期的に開講している講座です。
主催講座、自主講座があります。
新しい仲間づくり、生きがいづくりをめざしています。お問い合わせは大井川地域交流センターまで。
ページ内メニュー
主催講座
地域交流センター主催の講座です。短期で開講する講座と年間を通して定期的に開講する講座があります。
短期開催主催講座
1回ないしは、数回の短期間に開講する講座です。料理や手芸、セルフケアなど多彩な講座を実施します。
現在、下記の開講を予定しています。
- 生演奏で懐かしのフォークソング(11月30日(土曜日)開催、申込期間:11月5日(火曜日)午前9時~)
- 【受付終了】~歴史探訪~駿府城天守台(12月10日(火曜日)開催、申込期間:10月17日(木曜日)午前9時~11月17日(日曜日))
- ころばん体操と介護予防講座(12月6日(金曜日)開催、申込不要)
- お正月用寄せ植え(12月22日(日曜日)開催、申込期間:12月3日(火曜日)午前9時~)
- みそづくり教室(令和7年1月21日(火曜日)開催、申込期間:11月21日(木曜日)午前9時~12月22日(日曜日))
年間継続主催講座
年間を通して定期的に開講している講座です。
子どもを対象とした講座には「大井川ジュニア合唱団」と「大井川ジュニア吹奏楽教室」の2講座があります。
大人を対象とした講座には「大井川大学」と「おおいがわ生涯学習講座」の2講座があります。
大井川ジュニア合唱団
小学1年生から中学3年生と対象として、ミュージカルと合唱を行います。
練習は、第1、第3、第4土曜日の午後3時から5時までです。
8月に開催するミュージカルの定期演奏会に向けて練習を行います。その他、各種イベントで合唱を披露しています。
令和6年度新規団員の受付は終了しました。
定期演奏会の様子
スターダストファンタジアで合唱披露の様子
大井川ジュニア吹奏楽教室
小学4年生から中学2年生を対象とした吹奏楽教室です。
練習は、基本的に第2、第4土曜日の午前9時から11時30分までです(練習会場の都合や学校行事等により練習日が変更となる場合があります)。
楽器の基礎から学び、合奏の楽しさを学びます。大井川地域交流センターのまつりやミュージコ吹奏楽フェスティバルで演奏を披露します。
楽器を持っていなくても貸し出しが可能な場合があります。
令和6年度受講生の受付は終了しました。
ミュージコ吹奏楽フェスティバルの様子
大井川大学
65歳以上の高齢者を対象とした生涯学習講座です。いつまでも学ぶ気持ちを大切にして、元気に楽しく学習をしていただきます。
5月から3月までの期間で全10回を開催します。
令和5年度の学習内容
歴史講座、座ってブレイクダンス、映画講座、レクリエーション、三味線コンサート、関節の痛みについての講演、寄席、再生楽器コンサートなど
受講生の募集期間は、3月を予定しています。募集期間が近づいてきましたらホームページ等でお知らせします。
三味線コンサートの様子 |
おおいがわ生涯学習講座
概ね75歳未満の方を対象とした生涯学習講座です。幅広い学習内容を通して、自立と新たな地域づくりに向けて学んでいただきます。
5月から3月までの期間で全10回を開催します。
令和5年度の学習内容
音楽とおしゃべり、歴史講座、大人のマナー講座、フラメンコ体験、セルフリンパケア、お正月飾り作り、脳活講座、バイオリンコンサートなど
受講生の募集期間は、3月を予定しています。募集期間が近づいてきましたらホームページ等でお知らせします。
お正月飾り作りの様子 |
自主講座
地域交流センター主催で、受講生の中から学級長や会計を決め自主運営で定期的に開講する講座です。開講期間は、5月から翌年3月までです。
- 学習時間は、概ね2時間以内
- 受講料は、月額2,000円以内(受講者の人数によって変更があります。)
- 受講料は3カ月分前納(原則返金なし)
- 受講料のほかに材料費などが別途かかる場合もあります。
- 講座の中には、市内外のイベントに参加する団体もあります。
自主講座一覧
講座内容 | グループ名 | 講座紹介 | 学習日 | 開始時間 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|---|---|
エアロビクス | Hボディーズ | 流行りの曲に合わせてエアロビステップを中心にエクササイズを行います。 |
第1~4 木曜日 |
午後8時 | 八田知子 |
健康体操 | はつらつ健康体操A | 椅子に座って手足・身体を動かす体操を行います。認知症予防で、脳トレも行います。 |
第1・3 火曜日 |
午前9時30分 | 櫻井ゆかり |
健康体操 | はつらつ健康体操B | 椅子に座って手足・身体を動かす体操を行います。認知症予防で、脳トレも行います。 |
第1・3 火曜日 |
午前10時40分 | 櫻井ゆかり |
太極拳 | 健康太極拳 | ゆったりとした音楽、掛け声にあわせて太極拳を行います。 |
第1~4 水曜日 |
午前9時30分 | 渡辺直子 |
3B体操 | ストレッチ3B | 用具を使い、ストレッチ、筋トレ、ステップを行います。 |
第1~4 木曜日 |
午後1時 | 井鍋佐恵子 |
アロマストレッチ | レモングラス | アロマオイルの香りとゆったりとした癒しの音楽の中でストレッチを行います。 |
第1~4 火曜日 |
午前10時40分 | 岡本有美子 |
和太鼓 | 大井川太鼓 | 和楽器の代表ともいえる「和太鼓」と「篠笛」を練習します。 |
第1~4 水曜日 |
午後7時 | 田村久美 |
吹奏楽 | 大井川吹奏楽団 | 音楽好きな仲間が集まって、吹奏楽の演奏を行います。 |
第1~4 金曜日 |
午後7時 | 池谷久治 |
合唱 | 大井川混声合唱団 | 歌好きの仲間が集まって、合唱を行います。 | 毎月最終日曜日 | 午前9時30分 | 長坂稔 |
フラダンス | プアナニ | ハワイアンミュージックに合わせてフラダンスを踊ります。 |
第1・3 水曜日 |
午後2時 | 牧田忍 |
ダンス | K-UNIT | 軽快な音楽に合わせて進化を続けるヒップホップを踊ります。 |
第1~4 火曜日 |
午後7時 | RUSH |
ダンス | ポップコーン | 初心者でも無理なく楽しめるジャズダンスを踊ります。 |
第1~4 金曜日 |
午後1時30分 | 大川清美 |
ダンス | 翔舞 | 鳴子を使ってよさこいなどを踊ります。 |
第1・3 水曜日 |
午後7時30分 | 石王丸文代 |
ダンス |
スリーウェブ(W・W・W) |
よさこいなど市内外の踊りを踊ります。 |
第1・3 金曜日 |
午後7時30分 | 金沢八重子 |
ダンス | ズンバ | ラテンを中心としたフィットネスダンスを踊ります。 |
第1~4 土曜日 |
午前10時 | 松本カレン |
水彩画 | みずゑグループ | 季節感あふれる画材を用いて、静物画を描きます。 | 第1・3水曜日 | 午後1時 | 増田進一 |
古文書 | 大井川古文書学習会 | 古文書に書かれた文字解読し、内容を読み解きます。 |
第3・4 火曜日 |
午後1時 | 石上保 |
俳句 | 梶の葉大井川句会 | 言葉の意味を学びつつ俳句を作ります。皆で作品を鑑賞し、さらなる高みを目指します。 |
第2 土曜日 |
午後1時 | 間島あきら |
語学 | 英会話 | 小グループで、テーマに合わせて英語で会話を繰り広げます。 |
第1・3 火曜日 |
午後7時 | ジョアンナ松永 |
手芸 | 手編み | 編み棒や鍵棒を使って編み物をつくります。 |
第1・3 水曜日 |
午前10時 | 森佳代子 |
着付け | 虞美人草 | 各々の進度に合わせて着物の着付けを習います。初心者は、長襦袢の着付けから習います。 |
第1・3 金曜日 |
午後7時 | 岡村清美 |
生け花 | 花ごのみ | 季節のお花をいけます。 |
第1または3 土曜日 |
午前9時30分 | 村田夏代 |
生け花 | ゆうか | 季節のお花をいけます。 |
第2 火曜日 |
午前9時30分 | 河江幾代 |
料理 | 手ごねパン作り | 手で生地をこね、成形をしてパンを作ります。 |
第3 金曜日 |
午前9時30分 | 原田喜代美 |
スポーツ | 卓球ひろば | 初心者は、打ち方から練習します。慣れてきたら、対戦形式の練習を行います。 |
第1~3 木曜日 |
午前9時 | 鈴木哲夫 |
このページの情報発信元
ページID:18349
ページ更新日:2024年11月21日