焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 地域づくり・市民協働 ≫ 地域交流センター ≫ 小川地域交流センター ≫ 【小川地域交流センター】講座のご案内
ここから本文です。
【小川地域交流センター】講座のご案内
小川地域交流センターで定期的に開講している講座です。
主催講座、自主講座があります。
新しい仲間づくり、生きがいづくりをめざしています。お問い合わせは小川地域交流センターまで。
ページ内メニュー
年間継続主催主催講座
- 白梅学級(高齢者学級)
- 生き活き学級(木曜日・水曜日)
- あそびなんでも少年団
白梅学級(高齢者学級)
概要
70歳以上の高齢者対象。生涯学習講座として教養を高め、心身の健康を維持し、社会変化に柔軟に対応していくための講座。教養・生活・社会・文化・健康などの講座を実施している。
日時
5月から3月の第3金曜日(8月はお休み)
受講料
年間1,000円(教材費など)
生き活き学級(木曜日・水曜日)
概要
男女共同参画時代に即応し開設。時代が求める知識・教養を幅広く学び、相互の親睦と地域リーダーの育成をめざす。各分野で主導的に活動している方々を行使に招き、話を聞いたり、映像を見たりユニークな講座運営と相互親睦を図る。
日時
木曜日は、5月から3月の毎月第2木曜日(8月はお休み)
水曜日は、5月から3月の毎月第3水曜日(8月はお休み)
受講料(共通)
年間1,000円(教材費など)
あそびなんでも少年団
概要
小川地域の小学生が対象。学年の異なる大勢の友達と遊ぶことが少なくなった子どもたちに、学校や個人ではなかなか出来ない体験活動を通して、団体行動におけるルールを身につける。
日時
7月から隔月(奇数月)第2土曜日
受講料
年間700円(教材費など)
自主講座
地域交流センター主催で、受講生の中から学級長や会計を決め自主運営で定期的に開講する講座です。開講期間は、5月から翌年3月までです。
- 学習時間は、概ね2時間以内
- 受講料は、1回500円(受講料は3カ月分前納です。原則返金はありません。)
- 受講料のほかに材料費などが別途かかる場合もあります。
- 講座の中には、市内外のイベントに参加する団体もあります。
自主講座一覧
講座内容 | 講座名 | 講座紹介 | 活動日 | 開始時間 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|---|---|
スポーツ・健康 | 気功・太極拳 | はじめての太極拳、ゆっくり体を動かし、筋力をきたえ、骨健康。 |
第1~4 火曜日 |
午後1時30分 | 志白清子 |
スポーツ・健康 | 脳トレ・筋トレ・笑っトレ | 元気いっぱい、笑顔いっぱいで楽しく脳トレしながら体を動かし、若々しくなりましょう。 |
第1 水曜日 |
午後1時30分 | 小池幸子 |
スポーツ・健康 | ヨガ(昼) | YOGAに学びYOGAを楽しむ。「穏やかで満たされた心」を養っていきましょう。 |
第1・2・4 木曜日 |
午前9時30分 | 石田みよ子 |
スポーツ・健康 | ヨガ(夜) | YOGAに学びYOGAを楽しむ。「穏やかで満たされた心」を養っていきましょう。 |
第1~4 水曜日 |
午後7時 |
石田みよ子 |
スポーツ・健康 | フィットネス | 健康維持及びストレス解消し、気分爽快。 |
第1~4 金曜日 |
午後7時30分 | セサルパレデス |
スポーツ・健康 | しなやか体操 | 介護予防のための筋トレ、脳トレ、楽しく体操。 |
第2・4 火曜日 |
午前10時50分 | 櫻井ゆかり |
スポーツ・健康 | 元気はつらつ体操 | がんばりすぎない元気はつらつ体操。 |
第1・3 金曜日 |
午後1時 | 坂本寿子 |
スポーツ・健康 | 姿勢美人をめざすストレッチ | ストレッチとセルフケアを中心に身体をゆるめます。 |
第2・4 木曜日 |
午後7時 | 岡本有美子 |
スポーツ・健康 | ラージボール卓球 | 技術の向上を願い、楽しくやっています。 |
第1・3 木曜日 |
午後1時30分 | 向坂栄次 |
スポーツ・健康 | トランポウォーク | 膝・腰に負担なく、楽しく有酸素運動。 |
第2・4 土曜日 |
午後7時 | 中山純子 |
書道 | 細筆ボールペン | 太筆、細筆、ボールペン字を楽しく学びませんか。 |
第1・3 金曜日 |
午前9時30分 | 丸山麗華 |
書道 | 書道 | 文字を正しく、美しく書けるように指導します。 |
第2・4 水曜日 |
午前9時30分 | 佐藤寿幸 |
音楽・舞踊 | せせらぎコーラス | 簡単なハーモニーの曲を一緒に歌いましょう。 |
第1・3 日曜日 |
午前10時 | 加藤典子 |
音楽・舞踊 | 楽しい大正琴 | 楽しく演奏するだけで、認知症予防になります。 |
第1・3 水曜日 |
午前9時30分 | 金田雅行 |
音楽・舞踊 | 楽しいウクレレ | 誰でも弾ける楽しい楽器です。 |
第1・3 木曜日 |
午後3時30分 | 金田優大 |
音楽・舞踊 | ハワイアンダンス | ハワイアンの曲に乗せてみんなで楽しく踊ります。 |
第1・4 木曜日 |
午前10時 |
藤田ジャニス 今村イザベリタ |
音楽・舞踊 |
社交ダンス |
社交ダンスを基礎からお教えします。 |
第2・4 火曜日 |
午後7時30分 | 市川由美子 |
音楽・舞踊 | コーラス「みんなで歌おう」 | いろいろな歌を皆さんで楽しく歌いましょう。 |
第2・4 木曜日 |
午後1時30分 | 居﨑圭 |
音楽・舞踊 | オカリナ(昼) | 素敵な音色のオカリナを楽しく吹きましょう。 |
第2・4 木曜日 |
午前10時 | 奥山喜代子 |
子ども | 親子リトミック | 音楽遊びの中から、リズムや音感を育もう。 |
第2・4 水曜日 |
午前10時 |
澤本真実 鷲野美之 |
手芸 | 手編み | 手編み作品でファッションを楽しみましょう。 |
第1・3 水曜日 |
午前9時30分 | 松永昭子 |
手芸 | 洋裁リフォーム | わきあいあい楽しい講座です。 |
第1・3 金曜日 |
午後1時30分 | 石川久子 |
料理 | 手ごねパン | 初心者向けの簡単、おいしい、楽しい手作りパン教室。 |
第3 水曜日 |
午後1時30分 | 原田喜代美 |
料理 | ヘルシークッキング | 料理を通して、仲間づくりと健康増進しましょう。 |
第1 木曜日 |
午前9時 | 向坂智子 |
このページの情報発信元
ページID:18414
ページ更新日:2024年4月20日