焼津市ホームページ防災・安全防犯 ≫ 特殊詐欺に注意しましょう!

ここから本文です。

特殊詐欺に注意しましょう!

防犯パネル展の開催

特殊詐欺防止・子どもの安全対策情報を掲載したパネルの展示を行いました。

日時

2023年11月25日(土曜日)から11月29日(水曜日)までの午前10時から午後4時まで

会場

アトレ庁舎2階ふれあいギャラリー(人権啓発ポスター展・ひまわり画展と同時開催)

防犯パネル展

国税庁をかたる不審なメールにご注意を!

現在、国税庁をかたるショートメッセージを受信した、という相談が相次いでいます。

「納期限を経過した税金を完納していません。速やかに納付してください。」「【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。」などと不安をあおる言葉とリンク先のアドレスが記載されたメールが届き、アクセスすると別のサイトにつながり、個人情報やクレジットカード情報等を入力するよう求めれらる場合があります。

焼津市では、ショートメッセージやメールによる税金のご案内はしていません。

不審なショートメッセージやメールを受信した場合は、絶対にアクセスしないようにご注意ください。

なお、国税に関してご不明な点がございましたら、国税庁ホームページ等をご確認ください。

令和4年焼津警察署管内の特殊詐欺被害

令和4年中の焼津警察署管内における特殊詐欺の認知件数は14件(前年比-2件)、被害総額は3,366万円(前年比+1,645万円)で、認知件数は減少しましたが、被害額は倍増しました。

【令和4年焼津警察署管内の特殊詐欺被害】

令和3年・4年の詐欺被害額

その手口の6割が「オレオレ詐欺」、「キャッシュカード詐欺盗」と呼ばれるものです。

【特殊詐欺被害の内訳】

令和4年の詐欺被害額

【具体例】

  • オレオレ詐欺:息子などを名乗る者から「大事な書類が入ったバックをなくしてしまった。」などと電話があり、すぐにお金が必要と言われ、お金を振り込んでしまった。
  • キャッシュカード詐欺盗:警察官を名乗る者から「キャッシュカードが不正に利用されている。新しくする必要がある。」などと電話があり、その後、関係者になりすました人物が自宅を訪れ、キャッシュカードを入れた封筒を隙を見てすり替えるなどして盗み取られた。
  • 還付金詐欺:市役所職員を名乗る者から「介護保険料の還付金がある。」という電話があり、誘導されるがままATM機を操作して、犯人側にお金を振り込んでしまった。

金融機関の職員や警察官などが、キャッシュカードの暗証番号の確認やカードを受け取ることはありません。また、ATM機の操作で還付金が戻ってくることもありません。
被害に遭わないために「お金やカードを他人に渡さない」、「暗証番号を教えない」、「知らない電話にでない」などの対策をお願いします。
日ごろから家族や知人等で話し合い、防犯意識を高め被害防止を図りましょう。
詐欺電話

あなたのお金は確実に狙われています

詐欺電話とは?

特殊詐欺の犯人が、皆さんをターゲットにしてかけてくるお金やキャッシュカードをだまし取るための「事前電話」のことです。
「詐欺電話」をかけてくる犯人は、いきなり金銭の要求はしません。
いろいろな人物に成りすまして電話をかけてきます。
最近の傾向として一番多いのが「親族(息子や孫など)や知人」に成りすます電話です。
しかし、詐欺の被害に遭った人の話を聞くと、ほとんどの方が「自分には詐欺電話はかかってこない」と思っていました。
詐欺電話は、息子や孫が「会社に損害を与えた」等の慌てる内容が多く冷静な対応ができません。
「詐欺電話は必ずかかってくる」と思っていれば、冷静な対応ができます。

電話の相手が

  • 「還付金の手続きをするのでATMに行って」
  • 「すぐにお金が必要」
  • 「会社のトラブルでお金が必要」
  • 「代りの者がお金を受取りに行く」詐欺電話2
  • 「現金を宅配や郵送で送れ」
  • 「電子マネーでの支払い要求」
  • 「新しいカードに交換する必要がある」
  • 「キャッシュカードを受け取りにいきます」
  • 「暗証番号を教えてください」
  • 「高額金が当選しました」

などの言葉が出たら詐欺です。
不審な電話を受けた場合はすぐに焼津警察署(電話番号:054-624-0110)に連絡してください。

関連情報

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 くらし安全課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1131

ファクス番号:054-626-2183

ページID:14383

ページ更新日:2024年1月4日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は