焼津市ホームページイベントカレンダー ≫ 国指定無形民俗文化財「藤守の田遊び」

ここから本文です。

国指定無形民俗文化財「藤守の田遊び」

猿田楽の様子

国指定無形民俗文化財「藤守の田遊び」が開催されます。
藤守の田遊びは、大井川の治水と一年の豊作を祈念して奉納されたものが始まりとされており、1000年以上の歴史を刻む伝統祭事です。
幻想的な舞をぜひお楽しみください。

開催日

2025年3月17日(月曜日)

会場

大井八幡宮

静岡県焼津市藤守687
(駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。最寄りのバス停:しずてつジャストライン「とまとぴあ前」徒歩15分)

  • まつり・催し

対象

どなたでも

開催日

2025年3月17日(月曜日)

開催時間

午後6時から午後11時頃まで

会場

大井八幡宮

静岡県焼津市藤守687
(駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。最寄りのバス停:しずてつジャストライン「とまとぴあ前」徒歩15分)

内容

国重要無形民俗文化財です。
毎年3月17日に藤守の大井八幡宮で行われる民俗芸能です。

大井川の治水と一年の豊作を祈念して、田植えから稲刈りまでの農作業の様子を表す25組の演目と番外で構成される舞が奉納されます。

  • 10番徳大夫

    10番徳大夫

  • 大井神社

    大井神社

お問い合わせ先

焼津市歴史民俗資料

電話番号:054-629-6847

お問い合わせ先

焼津市歴史民俗資料

054-629-6847

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-626-2188

ページID:19573

ページ更新日:2025年3月11日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は