ここから本文です。
焼津市表彰
焼津市表彰は長年にわたり市政の発展に寄与された方々を表彰することを目的として、昭和46年に創設されました。以来、令和5年度までに1038人、64団体の皆様を表彰しています。
令和6年度は有功章9人、感謝状4人・3団体の皆様を表彰します。
また、今年度は特別表彰1人を表彰します。
受賞者の皆様を紹介します。
令和6年度焼津市表彰受賞者
有功章
交通安全功労
松永喜代志さん(焼津市小川)
長きにわたり交通安全指導員として交通安全の推進に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
交通安全功労
増井治喜さん(焼津市田尻)
長きにわたり交通安全指導員として交通安全の推進に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
交通安全功労
多々良清さん(焼津市三ケ名)
長きにわたり交通安全指導員として交通安全の推進に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
教育学術文化功労
森一之さん(焼津市浜当目1)
長きにわたりスポーツ推進委員として地域のスポーツ振興に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
産業功労
村田忠夫さん(焼津市西島)
長きにわたり農業委員として農業の振興に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
社会福祉功労
武藤惠美子さん(焼津市宗高)
長きにわたり人権擁護委員として自由人権思想の普及高揚に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
社会福祉功労
奥川惠美子さん(焼津市五ケ堀之内)
長きにわたり保育所所長として保育行政並びに児童福祉の向上に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
保健衛生功労
滝井泰弘さん(焼津市相川)
長きにわたり学校医として保健衛生の向上に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
都市計画事業功労
野澤孝志さん(焼津市与惣次2)
長きにわたり会下ノ島石津土地区画整理審議会委員として都市計画事業の推進に尽力され、市政の発展に多大な貢献をされました。
感謝状
地方自治功労
杉木敏雄さん(焼津市東小川5)
長きにわたり自治協力員として地方自治の振興に尽力され、市政の発展に寄与されました。
教育学術文化功労
山竹葉子さん(焼津市駅北1)
長きにわたり教育委員として教育学術文化の振興に尽力され、市政の発展に寄与されました。
産業功労
新村清重さん(焼津市本町5)
長きにわたり商店街連合会役員として商店街の活性化に尽力され、市政の発展に寄与されました。
社会福祉功労
山口秀夫さん(焼津市与惣次1)
長きにわたり民生委員・児童委員として社会福祉の向上並びに公民館運営審議会委員としてより良い公民館の運営に尽力され、市政の発展に寄与されました。
優良団体
ふれあいサロンけやきの会
長きにわたりミニデイサービスの実施に尽力され、市政の発展に寄与されました。
優良団体
ふれあいサロンはなみずき
長きにわたりミニデイサービスの実施に尽力され、市政の発展に寄与されました。
優良団体
岡当目ミニデイサービス
長きにわたりミニデイサービスの実施に尽力され、市政の発展に寄与されました。
特別表彰
青野照市さん(東京都江東区佐賀)
50年もの長きにわたりプロ棋士として数々の栄誉を獲得されるとともに、焼津市の子どもたちに夢と希望を与えられるなど、本市のために多大な貢献をされました。
このページの情報発信元
ページID:13070
ページ更新日:2024年11月1日