ここから本文です。

ヤングケアラーについて

ヤングケアラーとは

法令上の定義はありませんが、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもとされています。

ヤングケアラーの例:子どもが、家族の代わりに家事や育児、介助や介護をしたり、労働したりすることを指します

詳しくは下記のホームページをご覧ください。

厚生労働省特設ホームページ

「子どもが子どもでいられる街に。~みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して~」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

相談窓口

焼津市こども相談課

電話番号:054-626-1165

月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

メールアドレス:kodomosoudan@city.yaizu.lg.jp

その他の相談窓口

児童相談所相談専用ダイヤル(外部サイトへリンク)

児童相談所は、都道府県、指定都市等が設置する機関で、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。虐待の相談以外にも子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。
電話番号:0120-189-783※通話料無料
受付時間:24時間受付(年中無休)

24時間子どもSOSダイヤル(文部科学省)

いじめやその他の子どものSOS全般について、子どもや保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310※通話料無料
受付時間:24時間受付(年中無休)

子どもの人権110番(法務省)

「いじめ」や虐待など子どもの人権問題に関する専用相談電話です。
電話番号:0120-007-110※通話料無料
IP電話の場合はこちら(法務局電話番号一覧(通話料有料))から
受付時間:平日8時30分~午後5時15分
土・日・祝日・年末年始は休み

日本精神保健福祉士協会「子どもと家族の相談窓口」(外部サイトへリンク)

子どもに、家族にどう向き合ったらいいんだろう…。自分の気持ちとどう付き合ったらいいんだろう…。「おうちのなか」の困りごとは話してもいいのかな…。家の事に精一杯で自分の事が手につかない…。家族の事が気がかりで家を空けられない…。不安で落ち着かない毎日、誰かとつながることで乗り越えられることもあると思います。そんな時は是非、精神保健福祉士にご相談ください。

 



このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 こども相談課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(市役所アトレ庁舎2階)

電話番号:054-626-1165

ファクス番号:054-627-9314

ページID:13824

ページ更新日:2024年4月5日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は