ここから本文です。

令和6年度静浜幼稚園の様子

ここでは、焼津市立静浜幼稚園の様子について掲載しています。

1学期「砂や泥、泡で遊んだよ」

様々な素材に触れながら、思い思いに好きな遊びを楽しみました。砂場に水を流してプールを作ったり、泥んこになったり、泡でジュース屋さんをしたりしました。「またやろう!」と繰り返し遊びに取り組む姿や、「入れて!」と言って、学年に関わらず、みんなで一緒に遊びを楽しむ姿が見られました。

砂遊びを楽しむ園児たち

ジュース屋さんごっこをする園児

泥遊びをする園児

2学期「友達と一緒って楽しいな。」

運動会や劇遊びなどの行事を通して、友達との絆がより一層強くなった2学期でした。転がしドッジボールや缶蹴り、氷鬼などの集団遊びや金柑ジュース作りなど、友達と一緒に遊ぶ楽しさを日々感じています。異年齢児の劇遊びに混ぜてもらい、一緒にやってみたり、年長児のお店屋さんに買い物に行ったりするなど、異年齢児との関わりも楽しみました。

劇遊び

キンカン

お店屋さん

3学期「おにいさん、おねえさんみたいになりたいな!」

遊びの中で異年齢での関わりがたくさん見られるようになってきた3学期。

初詣の散歩に一緒に行きました。

節分に向けた豆まき遊びでは、年長児が自分たちで作った鬼のお面を年中、年少児に見せて驚かせたり、年中、年少児も「お兄さん、お姉さんみたいに作りたい!」と年長児を真似て製作したりする姿が見られました。

楽器遊びでは、どの学年の園児たちも元気いっぱいの歌や合奏を聴かせてくれました。発表後も、憧れの年長児の楽器に年中、年少児が触ってみたいという声から、年長さんたちが楽器の鳴らし方を教えに行き、みんなで楽器遊びを何日も楽しみました。

憧れのお兄さんお姉さんと、もっと仲良くなり、卒園がさみしくなった年中、年少の園児たちでした。今度は自分たちが一つ大きくなって、お兄さんお姉さんになることを楽しみにしています。

初詣の様子

節分の様子

合唱の様子

静浜幼稚園のページ

 

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 保育・幼稚園課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-2772

ファクス番号:054-626-2187

ページID:12640

ページ更新日:2025年3月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は