• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 産業・観光 > 観光 > 感謝を伝える焼津”恩”泉キャンペーン

ここから本文です。

更新日:2023年3月9日

感謝を伝える焼津”恩”泉キャンペーン

waterletter1

3月は卒業・就職など、人生の節目の時。日ごろ、お世話になっている人に感謝の思いを伝える絶好の機会です。焼津温泉は疲労回復効果があるほか、リラックス効果もあります。皆さんも、大切な方を焼津温泉に招待して日頃の感謝の思いを伝えてみませんか?

 温泉の素「やいづの湯」”恩”泉バージョン

やいづの湯”恩”泉バージョン

焼津市観光協会などで販売している温泉の素「やいづの湯」の「焼津”恩”泉」版パッケージが完成し焼津市観光協会で販売しています。

感謝をメッセージに添えて、大切な方へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

焼津市内の中学3年生・小学6年生に配布しました。

「やいづの湯」”恩”泉バージョンを令和5年3月に卒業を迎える中学3年生・小学6年生に配布しました。配布した「やいづの湯」は、生徒・児童から家族などへの感謝のメッセージを記入し、プレゼントされる予定です。

焼津市立焼津東小学校6年1組では、配布に合わせ、「恩」をテーマにした授業が行われました。児童たちは、日ごろお世話になっている家族への感謝のメッセージを「やいづの湯」に記入し、発表しあいました。

4人グループやいづの湯見せ合いやいづの湯アップ

 

 ウォーターレターキャンペーン

焼津温泉供給施設で、水(温泉)につけると書いた文字が現れる「ウォーターレター」を先着でプレゼントします。ウォーターレターを使って、普段言えない感謝の思いを伝えてみませんか?

期間

2023年3月9日(木曜日)~

対象者

下の配布場所を利用する2人以上のグループ

配布場所

利用方法

waterletter2

  1. 各温泉施設のスタッフにウォーターレターが欲しい旨を伝え、ウォーターレターを受け取る。
  2. 入浴前に同封の説明に沿って手紙を書いて相手に渡す
  3. 受け取った人は手紙をお湯を入れた桶に浸すと文字が浮かぶ

配布枚数

各施設600枚(なくなり次第終了)

大学生の提案を実現化したキャンペーン

木寺ゼミ写真

ウォーターレターキャンペーンは、2022年に開催された「大学生観光まちづくりコンテスト2022焼津ステージ」でグランプリを受賞した明治大学木寺元ゼミナールのプラン「湯に行く親子愛」の提案内容を参考に実施するものです。

大学生観光まちづくりコンテストについて(外部サイトへリンク)

その他

  • 宿泊施設でも宿泊者に先着でウォーターレターをプレゼントします。

対象施設

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部商工観光課  観光交流担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-2155

ファクス番号:054-626-2194

Email:kanko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?