ここから本文です。

焼津市下水道使用料等審議会の開催について

焼津市下水道使用料等審議会とは

焼津市下水道使用料等審議会は、焼津市下水道使用料等審議会条例(平成27年12月18日条例第40号)に基づき、下水道事業の健全な経営を図るために設置される審議会です。

審議会では、市長の諮問に応じて、下水道使用料に関することや市長が下水道事業について必要と認める事項について調査及び審議します。
審議会は、市長から委嘱された学識経験者や公共的団体の役職員、下水道使用者を代表する方10人で組織します。

令和4年(2022年)度焼津市下水道使用料等審議会開催の目的

焼津市の下水道事業は、昭和45年(1970年)度より整備を進め、昭和55年(1980年)の供用開始から50年余りが経過し、下水道施設については、今後、更新時期を迎える状況にあります。
更に、節水型機器の普及や人口減少社会の進行に伴い、水需要は減少傾向にあることから、使用料の収入減が見込まれており、経営環境は厳しさを増しています。

このような状況の中、国からの要請と経営基盤の強化を目的として、焼津市公共下水道事業は、平成31年(2019年)4月1日に地方公営企業法の一部を適用し、官公庁会計から公営企業会計へ移行したところですが、公営企業として初めて行った令和元年(2019年)度決算以降、2年連続で当年度純損失を計上する等、経営状況は厳しいものとなっております。

こうした経営環境の中、公共下水道事業を将来にわたって安定的に経営し、また経営健全化を図るため、適正な使用料等を検討することを目的として審議会を開催します。

第1回焼津市下水道使用料等審議会について

次のとおり開催します。

開催日時

令和4年(2022年)6月28日(火曜日)午後2時から

開催場所

焼津市役所本庁舎1階会議室1A西(焼津市本町2丁目16番32号)

審議内容

  • 委嘱状交付
  • 会長及び副会長の選出
  • 諮問
  • 審議会開催の経緯
  • 公共下水道事業の現状の説明

傍聴について

  • どなたでも傍聴できます。
  • 事前の申込は不要です。
  • 当日の午後1時10分から30分の間に会場へ直接お越しください。
  • 傍聴希望者は受付簿に氏名・住所をご記入いただきます。
  • 傍聴希望者が会場の定員を超える場合は、その場で抽選により決定します。

審議会において、会議を非公開とする決定がなされたときは、会議の途中でも退場していただくことがあります。

傍聴希望者は0人でした。

第2回以降の焼津市下水道使用料等審議会について

焼津市下水道使用料等審議会運営要領に基づき、第1回焼津市下水道使用料等審議会において、審議会の会議を非公開とすることが決定いたしました。

審議会の議事録等につきましては、審議会からの答申後に全開催分をまとめて公開いたします。

このページの情報発信元

焼津市 上下水道部 下水道課  

所在地:〒425-0045 静岡県焼津市祢宜島20-1(水道庁舎1階)

電話番号:054-624-8300

ファクス番号:054-624-8305

ページID:13784

ページ更新日:2023年9月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は