ここから本文です。
みんなでつくる!未来の駅前"ひろば"
現在、市では、JR焼津駅周辺を、多様な人・モノ・情報が集まり・交流し、にぎわいが生み出される「いちば」のような、焼津らしい空間に再編することを検討しています。
とくに南口は、焼津の顔となり、みなさんが楽しく過ごせる広場を計画しています。
この事業では、これからの焼津駅前を、思いのある皆さまと一緒に考え、描き、実現していくことを目指します。
広場を中心とした駅前の未来を一緒に考えましょう。
開催日
2025年12月10日(水曜日)
会場
焼津市役所本庁舎1階会議室1B
静岡県焼津市本町2丁目16-32
- その他
対象
どなたでも
開催日
2025年12月10日(水曜日)
開催時間
午後6時から午後8時30分まで
会場
焼津市役所本庁舎1階会議室1B
静岡県焼津市本町2丁目16-32
講師
田中智之氏(早稲田大学理工学術院教授)
山下裕子氏(全国まちなか広場研究会理事)
※講師の経歴等は、下記チラシ参照
費用
無料
定員
50人(申込多数の場合は先着順)
申込方法
下記リンクよりお申し込みください。
メール、ファクス又は電話での申し込みもできます(問合せ先参照)
その際、氏名、連絡先、及び所属・役職をご記載またはお伝えください。
【申込締切】2025年12月1日(月曜日)まで
ワークショップの内容
焼津駅前の未来に向けて、様々な事例を見ながら、みんなが過ごしたい、楽しみたいと思う広場の作り方、使い方のアイデアを話し合いましょう。
ワークショップの内容は以下のとおりです。
プログラム
午後6時~ 開始・講演
焼津市駅まち空間整備事業について / WSの目的と趣旨、先進事例のレクチャー
午後6時50分~ グループワーク
駅前の課題やニーズの話し合い / 新しくできる広場でしたいこと、欲しいもの
午後8時10分~ まとめ
話し合いの結果の発表とまとめ / これからの事業の進め方とポイント
こんな方にオススメです!
- 焼津駅や商店街をよく利用する方
- 焼津を盛り上げたい方や事業者
- 焼津のまちづくりに興味のある方
チラシ

お問い合わせ先
都市整備課 開発担当
電話番号:054-625-7050
お問い合わせ先
都市整備課 開発担当
054-625-7050
このページの情報発信元
ページID:20343
ページ更新日:2025年11月21日