焼津市ホームページイベントカレンダー ≫ 【企画展】「おいしい焼津」第1部 すべての「食」は駿河湾に通ず

ここから本文です。

【企画展】「おいしい焼津」第1部 すべての「食」は駿河湾に通ず

【企画展】「おいしい焼津」第1部 すべての「食」は駿河湾に通ず

私達が親しんでいる「食文化」と焼津にもたらされてきた駿河湾の恵みとの関係とは?

開催日

2025年9月28日(日曜日)から2026年2月1日(日曜日)

会場

焼津市歴史民俗資料館

静岡県焼津市三ケ名1550番地(焼津文化センター内)

  • 学び・講座

対象

どなたでも

開催日

2025年9月28日(日曜日)から2026年2月1日(日曜日)

開催時間

午前9時から午後5時

会場

焼津市歴史民俗資料館

静岡県焼津市三ケ名1550番地(焼津文化センター内)

内容

海、山、川に囲まれた気候風土の中で育まれた焼津の「食」について2部制で紹介します。第1部「すべての「食」は駿河湾に通ず」では、日本の「食文化」を支える駿河湾の恵みにスポットをあてます。
南北15.5kmにわたって駿河湾に面する焼津には、海とともに歩んできた歴史があり、海から数々の食材を生み出してきました。和食に欠かすことのできない鰹節はもちろん、ツナ缶、塩サバ、黒はんぺん、なるとといった水産加工品など、焼津の海から生まれた食材は、いまや日本中の食卓で親しまれています。
現代の私たちが当たり前に親しんでいる「食文化」と、古くから焼津にもたらされてきた駿河湾の恵みとの関係を、本展を通じであらためて考えます。

費用

無料

お問い合わせ先

焼津市歴史民俗資料館

電話番号:054-629-6847

お問い合わせ先

焼津市歴史民俗資料館

054-629-6847

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

ページID:20190

ページ更新日:2025年9月15日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は