ここから本文です。
気仙沼市震災復興語り部リモート講演
東日本大震災から14年がたちました。自らの体験をもとに、当時の様子、地域のコミュニケーションの大切さ、地震に対する備え、命の大切さなど熱いメッセージを送ります。
開催日
2025年8月26日(火曜日)
会場
大井川地域交流センター学習室(大型モニターで遠隔地の講師と映像でつなぎます)
焼津市宗高900
- 学び・講座
対象
どなたでも
開催日
2025年8月26日(火曜日)
開催時間
午前10時から11時30分まで
会場
大井川地域交流センター学習室(大型モニターで遠隔地の講師と映像でつなぎます)
焼津市宗高900
講師
尾形幹男さん(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館語り部)
費用
無料
持ち物
筆記用具
定員
30人(申込順)
申込方法
2025年8月12日(火曜日)午前9時より電話(電話番号:054-622-3111)でお申し込みください。
オンライン受講
個別にオンライン受講(聴講のみ)を希望する方は、申し込みフォームよりお申し込みください。
【オンライン受講専用】申し込みフォーム「気仙沼市震災復興語り部リモート講演」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
お問い合わせ先
大井川地域交流センター
電話番号:054-622-3111
お問い合わせ先
大井川地域交流センター
054-622-3111
このページの情報発信元
ページID:19919
ページ更新日:2025年7月17日