• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 新型コロナウイルス感染症(関連情報の一覧) > 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口など

ここから本文です。

更新日:2023年7月4日

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口など

新型コロナウイルスに関する相談窓口などを紹介します。

体調悪化時や受診先の相談、療養に関する相談窓口

受診先・相談先にお困りの場合の連絡先

発熱等受診相談センター

以下のいずれかに該当する場合には、ご相談ください。

(1)発熱等の風邪症状があり、かかりつけ医がない場合

かかりつけ医のある方は、相談センターに連絡する前に、まずは「かかりつけ医」にご相談ください。

(2)発熱等の風邪症状があり、かかりつけ医の診療が受けられない場合

(3)すでに新型コロナウイルス感染症と診断されている方で、現在ある症状について相談したい方

  • 電話番号:050-5371-0561又は050-5371-0562(24時間対応)

聴覚に障害がある方、電話での相談が難しい方

聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方向けにFAXでの相談を受け付けています。

  • FAX:054-281-7702(24時間対応)

FAX相談票(ワード:32KB)FAX相談票(PDF:58KB)

詳しくは「新型コロナウイルスに関するお知らせ(聴覚に障害のある方へ)」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

新型コロナウイルスに関する一般的なお問い合わせ

(1)静岡県新型コロナ対策企画課

  • 電話番号:054-221-2982
  • 受付時間:午前8時30分から午後5時15分

(2)厚生労働省電話相談窓口

  • 電話番号:0120-56-5653(フリーダイヤル)
  • 受付時間:午前9時から午後9時(土日、祝日も実施)

新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症の予防に関する相談窓口

焼津市健康づくり課

  • 電話番号:054-627-4111
  • 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分

上記以外の時間は音声サービスでご案内します。


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市健康福祉部健康づくり課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町5-6-1(アトレ庁舎)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

Email:kenko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?