焼津市ホームページ防災・安全防災防災インフォメーション地震・津波防災訓練・防災講座 ≫ 令和5年度焼津市災害時初動訓練について

ここから本文です。

令和5年度焼津市災害時初動訓練について

災害発生直後の迅速・的確な初動対応の実施による自助・共助のさらなるレベルアップを目的に取り組む。沿岸部においては津波避難、内陸部では避難訓練や避難所受付開設訓練など、各地域の災害特性に対応した実動訓練を行う。

訓練概要について

日時

2024年(令和6年)3月3日(日曜日)

訓練想定

大規模な地震が発生し、市内全域で震度6強以上を観測した。太平洋沿岸部に大津波警報が発表された後に、焼津市で1mの津波を観測し、地震の影響による小規模ながけ崩れなども発生した。また、ライフライン(電気・ガス・水道・電話)が寸断した。

訓練内容

【市民】

  1. 同報無線による地震発生の合図を受け、自身の身の安全を確保する(シェイクアウト訓練)
  2. 安全を確保後、非常持出品及び「わが家の安否確認カード」を持って、指定(緊急)避難場所へ避難。(沿岸部においては、津波避難行動を取る)併せて、実災害を想定し、自宅から指定(緊急)避難場所まで避難に要する時間を計測する。(県防災アプリの「避難トレーニング」機能の活用を推奨)
  3. 安否確認場所へ移動する。
  4. 「わが家の安否確認カード」提出後、各自主防災会の訓練に参加する。

【自主防災会:前述に加えて、以下の訓練を実施する】

  1. 安否確認場所にて、自主防災会役員は、安否確認者を確認、集計し、自主防災会本部へ報告する。(安否確認訓練)
  2. 自主防災会本部は、安否確認者数全体を集計し、自主防協力班員とともに、焼津市災害本部へ報告する。(情報伝達訓練)
  3. 1年間の振り返りとして、地域の課題に取り組み確認する訓練を実施する。(地域防災訓練で実施を予定していた訓練もしくは、1年間のチェック・振り返りとなる訓練、高齢者施設や福祉施設と連携した避難訓練、実災害を想定したライフラインを使わない訓練など)

注意

  • 複数の自主防災会が共同で避難場所を開設する地区は、自主防災会同士で相談・協力して訓練を実施してください。
  • 令和6年度の新防災役員が決まっている場所は、引き継ぎも兼ねて訓練に参加していただくことを推奨します。

防災アプリ「静岡県防災」について

静岡県では令和元年6月1日から、スマートフォン向け総合防災アプリ「静岡県防災」の運用を開始しています。各種緊急情報の通知から、ハザードマップの確認、平時の防災学習や避難トレーニングまで、災害時に幅広く役立つ機能を備えています。

「避難トレーニング」機能の使い方
  1. アプリのメイン画面から「避難トレーニング」をタップし、記録を選択
  2. マップ上から自分の行きたい避難場所を選んでタップ
  3. 「避難トレーニング開始」をタップし、避難先まで実際に移動
    移動中、「メモ」機能で写真とコメントをマップ上に記録できます。
  4. 到着したら、「避難完了」をタップ。避難トレーニング結果を確認してください。

訓練中止決定及び連絡

異常気象等に対しては、市民の安全確保を最優先として適切な状況判断により対応するが、以下の状況が発生した場合は、原則として中止する。

  • ア.南海トラフ地震臨時情報(調査中・巨大地震警戒・巨大地震注意)が発表された場合

【注意】南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、南海トラフ沿いの大規模地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合、もしくは観測された異常な現象の調査結果を発表する場合に発表される臨時情報

  • イ.市内に震度4以上の地震が発生した場合及び県内に震度5弱以上の地震が発生した場合
  • ウ.東南海、南海地域に被害をもたらす大規模な地震が発生した場合
  • エ.津波注意報及び気象警報(大雨、洪水、暴風、高潮)が発表された場合
  • オ.市民の健康及び財産の被害が予想されると判断される場合
  • カ.その他社会的に中止が必要と判断される場合

中止決定日時刻

原則、2024年(令和6年)3月3日(日曜日)午前7時までに決定する。

なお、上記(1)ア~カの状況が突発的に生じた場合は、その都度決定する。

中止連絡方法

同報無線「広報やいづ」を活用した方法を基本とする。併せて、同報無線内容を「やいづ防災メール」「焼津市公式LINE」で発信する。また、各自主防災会代表者に対して自主防災会ホットラインを通じてメールを配信しますので、連絡網など地域内で周知および、伝達できる体制作りをお願いします。

その他

上記にある訓練の中止決定のア~カ以外でも、各自主防災会において独自で訓練を中止する判断基準を設けていただいても構いません。

(例)大雨警報が発表されてなくても、雨が降っていれば中止とするなど。

【注意】自主防災会独自の判断で中止する場合は、地域防災課(623-2554)まで、ご一報ください。

自主防災会提出資料及び参考資料

 

このページの情報発信元

焼津市 防災部 地域防災課   防災対策担当

所在地:〒425-0041 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター2階)

電話番号:054-623-2554

ファクス番号:054-625-0132

ページID:11496

ページ更新日:2024年1月24日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は