焼津市ホームページくらし・手続き年金・保険国民健康保険医療給付について ≫ 医療・薬と上手につきあいましょう(医療費の適正化)

ここから本文です。

医療・薬と上手につきあいましょう(医療費の適正化)

高齢化や生活習慣病の増加、医療の高度化などに伴い、医療費は増加傾向にあります。医療費を節約すれば、みなさんの家計だけでなく国保の財政負担が減り、保険医療の安定的な確保につながります。一人ひとりのちょっとした心がけでできる医療費節約に取り組んでみましょう。

かかりつけ医・かかりつけ薬局を持ちましょう

日頃の健康に不安を感じたときに、相談できる身近な「かかりつけ医」がいると安心です。体調に不安を感じたときなどかかりつけ医に相談しましょう。
また、薬局もかかりつけを決めておくことで、飲み合わせの注意を教えてくれたり重複した処方を防いだり、服薬の相談にも乗ってくれます。

残薬がある場合は薬局で相談しましょう

飲み忘れなどにより手元に残っている薬がある場合は、医師や薬剤師にその旨を伝えましょう。また、薬がたくさん余っているときには薬局に持って行くことで、薬剤師が薬の量や使用期限を確認し、医師に相談して処方を調整してくれる場合があります。

重複受診、重複服薬はやめましょう

同じ症状で複数の医療機関を受診する重複受診は、同じ検査や処置を再度行うことになります。お薬も二重に処方される重複服薬は医療費がかかるだけでなく、自分のからだの負担にもなります。専門医にかかりたいときは、かかりつけ医に相談の上紹介状をもらうようにしましょう。

お薬手帳は1冊にまとめましょう

お薬手帳とは、処方された薬の名前や量、回数などを記録するための手帳です。お薬手帳の記録によって医師や薬剤師は処方状況を確認することができるため、次のようなメリットがあります。

  • 飲み合わせや薬の重複が確認でき、副作用や飲み間違いなどのリスク(特にたくさんの薬を服用することで起こるこれらの事象をポリファーマシーといいます)を減らすことができる
  • 副作用歴やアレルギーなどの情報を伝えることができる
  • 旅行や災害時、急に体調が悪くなった時などに薬の情報を正しく伝えることができる

お薬手帳が何冊もあると正しい情報が伝わりません。お薬手帳は分けずに1冊にまとめましょう。

ジェネリック医薬品を利用してみましょう

ジェネリック医薬品は先発医薬品の特許期間が切れた後に販売される、同じ有効成分を含み、同等の効能・効果をもつ比較的お安い医薬品のことです。
医師の指示がある場合を除き、被保険者の皆さまのご希望によりジェネリック医薬品に変更が可能です。まずはかかりつけ医や薬剤師にご相談ください。
あわせてジェネリック医薬品差額通知ページもご参照ください。

リフィル処方箋をご存じですか

リフィル処方箋とは、症状が安定している方について、医師の処方により医師の定めた期間において、最大3回まで繰り返し使用できる処方箋のことです。リフィル処方箋をご希望の場合は、かかりつけ医にご相談ください。

リフィル処方箋のメリット

使用できる回数の間は、医療機関を受診せずに医薬品を受け取ることができるため、毎回医療機関に行く必要がなくなり、通院に伴う再診料や処方箋料を軽減できます。

 リフィル処方箋の注意点

  • 1回目、2回目の調剤後は薬局からリフィル処方箋原本の返却がありますので、無くさないようご自宅で保管してください。
  • 投薬に制限のある医薬品など、使用できない薬があります。
  • 受け取り期間が定められており、その期間外に薬を受け取ることはできません。
  • 2回目以降は医師の診察なしで薬を受け取るため、症状の変化などに気づきやすいようかかりつけ薬局を決めて服薬状況や健康状態を管理してもらうようにしましょう。

セルフメディケーションを心がけましょう 

セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てをすること」です。普段から、適度な運動とバランスの良い食事、十分な睡眠を確保し、体調管理をするよう心がけることも大切です。体調が良くないときは、症状にあわせて市販薬を購入して対処するか、医療機関を受診するかの判断をしましょう。

 特定健診・特定保健指導を利用しましょう

毎年、健康診断を受診することで、ご自身の健康状態を知ることができます。
焼津市国保にご加入の40歳から74歳までの方には、特定健康診査の受診券を送付しています。年に一回、受診ができますので、必ず受診するようにしましょう。
特定健康診査の結果、生活習慣病のリスクが高い方について特定保健指導を行っています。ご自身の健康管理のため、ぜひご活用ください。
詳しくは特定健診・特定保健指導ページをご覧ください。
また、国保ご加入の方で条件を満たす方については人間ドックや脳ドックの受診に対して助成をしております。
詳しくは人間ドックと脳ドック費用の助成ページをご覧ください。

市販薬(OTC医薬品)をうまく使いましょう

OTC医薬品とは、薬局やドラッグストアで購入できる医薬品(市販薬)のことです。OTC医薬品などを上手に活用することもセルフメディケーションの取組のひとつです。OTC医薬品を活用する際には、薬剤師と相談の上、選択しましょう。

 セルフメディケーション税制について

一定のOTC医薬品を購入した場合、確定申告により、その購入費用について所得控除を受けることができる制度です。控除を受けるには、健診を受診している等の一定の条件があります。なお、医療費控除とセルフメディケーション税制を同時に利用することはできません。
詳細は厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
なお、確定申告に関することは藤枝税務署(電話:054-641-0680)へお問い合わせください。

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 国保年金課   給付担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-1112

ファクス番号:054-626-2187

ページID:15057

ページ更新日:2023年11月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は