ここから本文です。
更新日:2022年11月1日
配布期間は終了しました。ありがとうございました。
令和4年10月24日追記
ご好評につき「焼津温泉~JR焼津駅前足湯~」カードは10月23日をもって配布枚数が上限に達しました。ありがとうございます。
令和4年10月20日追記
ご好評につき「焼津さかなセンター」カードは10月19日をもって配布枚数が上限に達しました。ありがとうございます。
令和4年9月14日追記
ご好評につき「恋人の聖地~富士山に出会える海岸~」カードは9月14日をもって配布枚数が上限に達しました。ありがとうございます。
令和4年9月12日追記
ディスカバリーパークで配布していた代わりのカードは8月31日をもって配布終了となりました。ありがとうございます。
令和4年8月22日追記
ご好評につき「ディスカバリーパーク焼津」カードは8月20日をもって配布枚数が上限に達しました。ありがとうございます。
今後ディスカバリーパークでは代わりのカードを配布しますので、まだシークレットカードを手にしていない方はお早目に入手ください!(代わりのカードの配布終了時期は8月末を予定していますが、他スポットの配布状況により期限前に配布を終了する場合があります。)
若者倶楽部1班では、「実際に現地へ足を運び、その魅力を体感してほしい」、「焼津の魅力あるスポットを多くの方に知ってほしい」という思いから、「焼津王カード」を作成しました。
カード配布場所(マップ)|シークレットカードのもらい方|景品が当たる!焼津王キャンペーン
とは?
「焼津王カード」とは、焼津の魅力が詰まった焼津市オリジナルのカードです。
カードは若者倶楽部1班の班員が選んだ焼津のおすすめスポットカード7種類と、全種類集めた人のみ入手可能なシークレットカード1種類の計8種類となっています。
全種類コンプリートして、「焼津王」の称号を手に入れましょう!
焼津王カードの企画動画です。ぜひご視聴ください!
カード掲載場所 | カード配布場所 | カード配布時間 | |
---|---|---|---|
1 |
焼津さかなセンター |
焼津さかなセンター内 大食堂渚横観光バス受付所 |
午前9時~午後5時 |
2 | 花沢の里 | 東益津公民館 |
午前9時~午後9時 (月曜祝日休み) |
3 |
焼津温泉 ~JR焼津駅前足湯~ |
焼津市観光協会 |
午前8時30分~午後5時15分 |
4 | 浜通り |
焼津小泉八雲記念館 入口正面受付 |
午前9時~午後5時 (月曜休み※月曜祝日の場合、以降最初の平日が休み) |
5 |
恋人の聖地 ~富士山に出会える海岸~ |
うみえ~る やいづとくさんプラザ |
午前9時~午後5時30分 |
6 | ディスカバリーパーク焼津 |
ディスカバリーパーク焼津 天文科学館1階受付 |
平日午前9時~午後5時 土日祝午前10時~午後7時 (お盆期間中は午前9時~午後5時) (月曜休み※月曜祝日の場合、以降最初の平日が休み) |
7 | 大井川港 | 大井川公民館 |
午前9時~午後9時 (月曜祝日休み) |
8 | SECRET |
焼津市役所4階政策企画課 または 電子申請フォーム |
焼津市役所:午前8時30分~午後5時15分 (土日祝日休み) |
詳しい地図はコチラ(外部サイトへリンク)
7種類集めるとシークレットカードが入手できます。入手方法は2通りです。
(※)代わりのカードをお持ちの方がシークレットカードを入手する場合、集めた6種類のカード+代わりのカードが必要となります。
電子申請はこちらから
【7種類制覇者限定!】焼津王カードシークレットカード申込フォーム(10月31日午後11時59分まで)
(※)電子申請について、詳しくは電子申請についてのページをご覧ください。
(※)カード郵送のために個人情報を入力していただく必要があります。
カード掲載場所 | 景品 | |
---|---|---|
1 | 焼津さかなセンター | 焼津さかなセンター内の販売商品詰め合わせ |
2 | 花沢の里 |
ちょっとした休憩にぴったり! 花沢の里「やきつべの小径」にちなんだ茶葉 |
3 |
焼津温泉 ~JR焼津駅前足湯~ |
ご自宅で焼津温泉が体験できる入浴剤セット |
4 |
浜通り |
小泉八雲作品がパッケージにデザインされた ドリップ珈琲セット |
5 |
恋人の聖地 ~富士山に出会える海岸~ |
大切な人と一緒に食べたい 「カツオ」ベルにちなんだお菓子 |
6 | ディスカバリーパーク焼津 |
宇宙食やデザインの凝ったグッズなど ディスカバリーパーク焼津詰め合わせ |
7 | 大井川港 |
桜えびやシラスの水揚げで有名な 大井川港を感じられる詰め合わせ |
8 | SECRET | やいちゃんぬいぐるみなどのやいちゃんグッズ |
応募していただいた写真は焼津市役所若者倶楽部Instagramアカウント(@yaizuwakamonoclub(外部サイトへリンク))で紹介させていただく場合があります。
詳しくは応募規約(PDF:63KB)をご覧ください。
例のように、カードとカード掲載スポットを一枚の写真に収めてください。
良い例1)「恋人の聖地」のカード+恋人の聖地だとわかる背景が一枚になった写真
良い例2)「浜通り」のカード+浜通りの町並みが一枚になった写真
悪い例1)「花沢の里」カード+市役所本庁舎を背景にした写真
→花沢の里で撮影したことがわかる背景で撮影してください。
悪い例2)「浜通り」カード+「浜通り」カードの配布場所(焼津小泉八雲記念館)を背景にした写真
→カード配布場所ではなくカード掲載場所を背景に撮影してください。
Instagramまたは電子申請フォームの2通りからご参加いただけます。
シークレットカードのネタバレを防ぐため、シークレットカードの写真でキャンペーンに参加される方は、Instagramではなく電子申請フォームからの応募にご協力ください。
カードとカード掲載スポットがわかる写真とともに、文中に「#焼津へ行かざあ」を入れて投稿してください。
カードとカード掲載スポットがわかる写真をご用意の上、こちらの電子申請フォームから応募してください。
電子申請はこちらから
焼津王キャンペーン応募フォーム(9月30日午後11時59分まで)
(※)電子申請について、詳しくは電子申請についてのページをご覧ください。
(※)景品発送のために個人情報を入力していただく必要があります。
令和4年8月1日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)
キャンペーン期間終了後、10月中に当選された方のみにご連絡または景品を発送します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください