焼津市ホームページ市政情報広報広聴・魅力発信広聴パブリックコメント(市民意見公募制度) ≫ 「第2期 生きるを支えるやいづきずなプラン(案)」に対する市民意見公募(パブリックコメント)について

ここから本文です。

「第2期 生きるを支えるやいづきずなプラン(案)」に対する市民意見公募(パブリックコメント)について

 「焼津市市民意見公募制度」に基づき、「第2期 生きるを支えるやいづきずなプラン(案)」に対し、市民の意見を公募します。

計画の名称

 第2期 生きるを支える やいづきずなプラン(案)

策定の趣旨

 市では、令和6年度から令和10年度における焼津市の自殺対策の基本的な方向性を定めた「第2期生きるを支えるやいづきずなプラン(案)(PDF:1,303KB)」を策定しました。
 本計画では、一人でも多くの方の命を守るとともに、生きる支援に関する正しい知識の普及啓発や生きる支援に係る人材の育成を推進し、相談体制の整備・充実を図ることをめざしています。
 つきましては、市民等の皆様のご意見を伺い、よりよい計画にしたいと考えております。

意見募集の概要

資料の閲覧および募集期間

 2024年1月4日(木曜日)から1月31日(水曜日)午後5時まで(必着)

閲覧場所

  • 地域福祉課(市役所本庁舎2階)
  • 情報公開コーナー(市役所本庁舎1階)
  • 市役所大井川庁舎ロビー
  • 市内各公民館
  • 市ホームページ(ダウンロード(PDF:1,303KB)

閲覧時間

  • 市役所本庁舎、大井川庁舎・・・午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
  • 市内各公民館・・・・・・午前9時から午後9時まで(休館日を除く)

応募資格

  • 市内に在住、在勤又は在学する人
  • 市内に事業所を有する個人、法人又は各種団体
  • 市に対して納税義務を有する人
  • 本事案に利害関係を有する人

応募方法

 所定の意見記入用紙に住所・氏名(法人・団体などの場合は名称・代表者の氏名)・年齢・電話番号・意見を記入し、郵送、持参、ファクス又はメールのいずれかの方法で応募してください。
 意見記入用紙は、各閲覧場所にあります。また、こちらから ダウンロード(PDF:40KB)できます。
(※)電話など口頭による意見の受付は行いません。
(※)匿名による意見の受付は行いません。

意見の取り扱い

 寄せられた意見は、意見の概要を市の考え方とともに後日公表します。住所、氏名(団体名)、電話番号の公表はしません。
 なお、意見に対する個別の回答はいたしません。

応募先及び問い合わせ先

 焼津市健康福祉部 地域福祉課 福祉調整担当

  •  郵便番号:425-8502
  •  住所:静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎2階)
  •  電話番号:054-631-5530
  •  ファクス番号:054-626-2189
  •  メール:fukushi@city.yaizu.lg.jp

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 地域福祉課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-631-5530

ファクス番号:054-626-2189

ページID:15231

ページ更新日:2024年1月11日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は

同じ分類から探す