焼津市ホームページこども・教育学校教育小学校・中学校学習・学校生活支援 ≫ 「やいづの教育 優しく、強く、愛しい人」令和5年度全国学力・学習状況調査の結果

ここから本文です。

「やいづの教育 優しく、強く、愛しい人」令和5年度全国学力・学習状況調査の結果

全国学力・学習状況調査とは

子どもたちの「学力」や「学習状況」を把握し、その結果を今後の教育活動に役立てていくことを目的とした調査です。

調査内容と対象者

調査内容

「教科調査」【小学校】国語、算数【中学校】国語、数学、英語「質問紙」(家庭生活・学校生活・社会(地域)生活)

対象者

市内の小学6年生と中学3年生

家庭生活・学校生活・社会(地域)生活について

  • 焼津市では、好ましい生活習慣や優しさを身に付け、安定した気持ちで学校生活を過ごしている子どもが多いです。また、地域との結びつきが強く、地域に育てられているという特徴があります。
  • 子どもたち一人一人が「優しく、強く、愛しい人」に育っていくためには、つまずきや失敗の経験がとても大切になります。たとえ乗り越えられなくても、自分でやると決めたことは、最後までやり遂げようとしたり、難しいことにも挑戦したりした経験があってこそ、真の強さや優しさを身に付けることができます。

確かな学力を身に付けるために大切にしたい3つのことは

  • 「基本的な生活習慣」…「習慣」ですから、保護者や教師に言われる前に、「自分でできる」ということが大切です。
  • 「自ら学ぼうとする気持ち・主体的に学ぶ態度や姿勢」…「主体的」とは指示や周りに合わせるのではなく「自分で」何をするのか判断し、「自ら取り組む」態度や姿勢のことを言います。「自分から」学習に取り組むことが、学力定着の重要なカギとなります。
  • 「人の意見を受け入れる受容性・仲間との対話」…自分の考えに固執せず柔軟に捉えることは、人の意見を自分の力に加えることとなり、結果として学力の向上に結びつきます。そして、このことは学力の定着だけにとどまらず、予測困難なこれからの世の中を生きる子どもたちが、多様な他者と協働して問題を解決していく力にもつながります。

「教科調査」や「学習状況」について

  • 子どもたちが、失敗を恐れることなく、挑戦することができる等の「優しく 強く 愛しい人」に育つように、温かく見守りながら、学校だけでなく家庭でも「かわいい子には旅をさせよ」という精神を大切にして接していきましょう。
  • 「教科調査」や「学習状況調査」の詳しい結果は、こちらをご覧ください。

このページの情報発信元

焼津市 教育委員会事務局 教育部 学校教育課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-625-8160

ファクス番号:054-626-2188

ページID:8538

ページ更新日:2024年2月22日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は