• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 議会事務局 > 行政視察の受け入れについて

ここから本文です。

更新日:2022年10月7日

行政視察の受け入れについて

この度は、行政視察候補地として、焼津市を御検討いただき誠にありがとうございます。
焼津市では、行政視察を受け入れております。
視察を御希望される議会関係の皆様は、下記にご留意いただいたうえでお申込みをお願いいたします。

お申込みの流れ

  1. 申込書もしくはフォームによる行政視察のお申込み後、焼津市議会事務局へ送付の電話連絡をお願いします。
  2. 視察内容の事業を所管する担当部局と調整を行い、受け入れ可否についてご回答します。(数日いただくことがあります。)
  3. 受け入れ可とした場合、議長宛てに依頼文、行程表、視察・質問事項などを送付してください。

行政視察の申し込み方法

お申込みは、希望日の1か月前までに、下記フォームもしくは申込書により、ご送付ください。

​​​​​​申込みフォーム

行政視察申込書

メール:gikai@city.yaizu.lg.jpまたは、FAX:054-625-8194にてご送付ください。

共通事項

フォームでの申請または申込書の送付後、電話(054-625-8193)にてご連絡をお願いします。

留意事項

視察受け入れ日程等

  • 定例会会期中は行政視察を受け入れておりません。

令和4年度

会期予定(行政視察受け入れ不可期間)

6月定例会

令和4年6月2日(木曜日)~6月29日(木曜日)

9月定例会

令和4年9月1日(木曜日)~10月5日(水曜日)

11月定例会

令和4年11月15日(火曜日)~12月15日(木曜日)

2月定例会

令和5年2月24日(金曜日)~3月24日(金曜日)

  • 令和5年2月に改選を控えているため、令和5年1月~3月中の視察につきましても、受け入れを停止させていただきます。
  • その他、議会スケジュールなどによって視察の受け入れができないことなどがあります。あらかじめご了承ください。

行程関係

  • 視察会場は視察内容によって異なりますのでご注意ください。会場については後日お知らせいたします。(例:防災の内容であれば焼津市消防防災センターで開催など)
  • 視察の際は、是非市内宿泊施設や飲食店を御利用いただきますようお願いいたします。

行政視察受け入れ実績

(令和2年度~3年度についは、全国的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、行政視察の受け入れを中止しました。)

焼津市議会概要

焼津市議会の議会概要です。視察前にぜひご一読ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市議会事務局  庶務課庶務担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎7階)

電話番号:054-625-8193

ファクス番号:054-625-8194

Email:gikai@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?