• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 市役所の電子化 > 焼津市の公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス > Shizuoka Wi-Fi Paradise(しずおかワイファイパラダイス)

ここから本文です。

更新日:2023年8月17日

Shizuoka Wi-Fi Paradise(しずおかワイファイパラダイス)

焼津市では、焼津市公衆無線LAN推進協議会を立ち上げ、静岡市の公衆無線LAN事業協議会と協力して、公衆無線LAN事業「Shizuoka Wi-Fi paradise(しずおかワイファイパラダイス)」を推進します。この公衆無線LANは、アクセスポイント周辺で高速インターネットに接続して1カ所あたり1日最大60分間利用できるもので、市民はもちろん今後増加が見込まれる外国人観光客等の利便性が向上し、まちの活性化が期待できます。

アクセスポイント

以下の場所で公衆無線LANが利用できます。

市の施設

  • 市役所アトレ庁舎1階、2階
  • 市役所大井川庁舎1階、2階
  • 焼津市消防防災センター1階
  • 焼津図書館
  • 大井川図書館
  • 焼津市総合体育館ホール

民間施設(上記の市の施設を含めたアクセスポイント情報は以下のサイトで公開しています。)

協力整備事業者(随時募集中)

  • 西日本電信電話株式会社
  • アサヒ飲料株式会
  • エレコム株式会社
  • サントリービバレッジサービス株式会社

接続方法

この右側に掲載されているステッカーが貼付されている施設で、公衆無線LANサービスを利用する事ができます。

sizuwifi

具体的な接続方法

民間施設のアクセスポイント整備

焼津商工会議所、大井川商工会が窓口となり、導入について普及促進を行っていきます。

Shizuoka Wi-Fi Paradiseのご利用上の注意

Shizuoka Wi-Fi Paradiseの協力整備事業者が提供する公衆無線LANサービスは、通信の暗号化がされていないため、通信を傍受される恐れがあります。あらかじめご了承いただいた上でご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、市の施設での公衆無線LANサービスの利用には、「焼津市公衆無線LAN利用規約」への同意が必要です。

焼津市公衆無線LAN事業協議会事務局

焼津市役所行政経営部DX推進課
〒425-0041焼津市石津728-2
電話054-623-4791
メールdigital@city.yaizu.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部DX推進課 情報システム担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター3階)

電話番号:054-623-4791

ファクス番号:054-623-4792

Email:digital@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?