• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 電子申請・申請書様式集 > 申請書の配信サービス「組織名で探す」 > 申請書の配信サービス「鳥獣捕獲許可に関する申請書」

ここから本文です。

更新日:2023年1月26日

申請書の配信サービス「鳥獣捕獲許可に関する申請書」

人身に危害を与える場合や農林水産物などに被害を与える場合、生活環境や自然環境を悪化させる場合、またはそれらの恐れがある場合において、防除または追い払いによっても被害が防止できないときに許可します。

申請書類データ

被害者が有害捕獲依頼書を提出し、その後、静岡県鳥獣保護管理員や市が現地調査を行い、被依頼者が捕獲許可申請書を提出します。

有害鳥獣捕獲依頼書

PDFファイル

有害鳥獣捕獲依頼書(PDF:38KB)

Microsoft Wordファイル

有害鳥獣捕獲依頼書(ワード:25KB)

鳥獣捕獲申請書

PDFファイル

鳥獣捕獲許可申請書(PDF:59KB)

Microsoft Wordファイル

鳥獣捕獲許可申請書(ワード:31KB)

申請の流れ

  1. 防除によっても効果が得られず、捕獲以外対処の方法がない場合、捕獲に必要な免許や資格をもった捕獲者に依頼をする
  2. 依頼された捕獲者は、市役所など許可機関に申請をする(鳥獣種によって許可機関が異なります)
  3. 許可機関は、書類や現地調査を通じて審査
  4. 捕獲許可証交付
  5. 捕獲開始
  6. 捕獲終了
  7. 捕獲者は許可機関に許可証を返納するとともに報告する

注意事項

  • 鳥獣捕獲許可は審査の上、他に方法がなくやむを得ない場合にのみ許可されます。
  • 申請前に、まずは農政課へご相談ください。

申請の根拠となる条例および要綱

  • 鳥獣保護及び管理並びに狩猟に関する法律
  • 鳥獣保護及び管理並びに狩猟に関する法律施行規則
  • 鳥獣保護及び管理並びに狩猟に関する法律施行細則

申請受付窓口および問合先

焼津市役所農政課(電話番号054-626-2157)


「申請対象組織別メニュー(農政課)」へ戻る/農政課ホームページへ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部農政課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-2157

ファクス番号:054-626-2194

Email:nousei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?