• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > プロポーザル・その他の入札、意見募集 > 埋蔵文化財発掘調査資格基準審査のご案内

ここから本文です。

更新日:2022年1月13日

埋蔵文化財発掘調査資格基準審査のご案内

焼津市内での発掘調査業務等の受託を希望される業者は、本市資格基準(別紙)(PDF:71KB)及び埋蔵文化財発掘調査受託者(PDF:55KB)の資格基準審査表を参照のうえ、下記のとおり必要書類をご提出下さい。

書類提出時期

4月1日付を希望する場合は、令和4年3月1日(火曜日)まで(必着)

資格有効期間

審査結果通知の日から令和6年3月31日まで

必要書類

以下の1~4の書類を提出してください。

1 本市資格基準の1が確認できる資料

  • 会社組織・文化財調査の組織体制及び、器材を有することを示す資料
  • 埋蔵文化財調査の業務実績表

2 職員の資格が確認できる資料

本市資格基準が確認できるものであれば、書式は問いません。なお、資格基準のうち、以下にご留意下さい。「資格」のうち、「行政等の文化財担当機関で5年以上経験のある者」とは、採用にあたって辞令が発令されていた者を言い、アルバイト等は含みません。「実務経験」のうち、「発掘調査報告書の執筆歴」とは、研究論文は含みません。「備考」のうち、「自社正規社員」とは、自社の健康保険等に加入している社員のことで、いわゆる契約社員等は含みません。

3 本市の競争入札参加資格審査の結果について(お知らせ)の写し(下記種別で登録のこと)

  • 種別:委託

(※)未登録の場合、競争入札参加資格の登録申請が必要になります。

4 その他

参考となるものがあれば、添付して下さい。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市生きがい・交流部文化振興課歴史民俗資料館

住所:郵便番号425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

Email:rekimin@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?