焼津市ホームページ > 市政 > 電子申請・申請書様式集 > 申請書の配信サービス「組織名で探す」 > 申請書の配信サービス「申請対象組織別メニュー(歴史民俗資料館)」 > 埋蔵文化財発掘の届出書
ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
個人・民間業者が住宅建築等で遺跡内を掘削する場合に提出が義務付けられている届出書です。市長宛と県知事宛の2つの届出書が必要です。
焼津市内遺跡の位置については、下記をご参照ください。詳細につきましては焼津市歴史民俗資料館へご連絡をお願いします。
埋蔵文化財(遺跡)情報(静岡県統合基盤地理情報システムのページへ移行します。)(外部サイトへリンク)
焼津市長宛届出書:1通
静岡県知事宛届出書:2通(正・副各1通)
静岡県知事宛別紙:2通(正・副各1通)
図面:2セット(位置図、建物配置図・平面図、掘削の程度がわかる断面図など)
工事着手の60日前までに提出する必要があります。
工事予定が立ったらできるだけ早めにご相談ください。
文化財保護法第93条
焼津市歴史民俗資料館
焼津市歴史民俗資料館
住所:〒425-0071静岡県焼津市三ケ名1550
電話:054-629-6847
FAX:054-629-6848
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください