ここから本文です。

浜田橋付近の和田の学校地蔵尊

栃山川の河口から上流へ向かって2番目の橋、浜田橋付近を和田小学校の方へ歩いていき、住宅街にちょっとした庵(観音堂)があります。

その横を覗いてみるとお地蔵さまがいらっしゃいます。

和田小学校の生徒なら、だれもが知っている、学校の七不思議の1つにもなっている、和田の学校地蔵尊です。

学校地蔵

所在地

焼津市田尻(浜田橋付近)

解説

和田小学校の七不思議?!

市内田尻地区には、学校地蔵と呼ばれるお地蔵さんがあり、次のような昔ばなしが伝わります。

大正時代の終わり頃、和田小学校の宿直の先生が寝ていると、真夜中重たいものに体中が押さえつけられ、身動きができず、声も出せなくなり、汗びっしょりになって目を覚ましました。こんな不思議なことが何度も起こったため、村中で評判になり、村長さんの耳にも入りました。

村長は「実は学校のある場所に昔お寺がありました。私の祖先が遠くからお地蔵さんを背負って、このお寺にお祀りしたと伝えられています。廃寺にする際にお地蔵さんも埋めてしまったと聞いています。もしかしたら、お地蔵さんが供養してくれと言っているのかもしれません。」と話しをしてくれました。

早速、土の中に埋もれたお地蔵さんを探すことになりました。すると土の中から高さ1メートル30センチ幅、75センチもある立派なお地蔵さんが土の中から現れました。みんなが大変喜んだそうです。

このお地蔵さんは、その後浜田の観音堂の横に祀られ、学校地蔵尊として地域の人の厚い信仰を集めています。

現在も、2月11日に地域の人による学校地蔵のお祭りが行われています。

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

ページID:14362

ページ更新日:2023年1月26日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は