焼津市ホームページ > 教育・文化 > 指定等文化財 > 伝統的建造物群保存地区 > 花沢地区ビジターセンター
ここから本文です。
更新日:2022年12月13日
花沢地区ビジターセンターの建物は、江戸時代建立の主屋を中心として、地区で育まれた歴史文化とともに歩んできました。建物に刻まれた増改築の痕跡は、花沢の歴史の痕跡であり、地区の伝統的建造物の特徴をよく表しています。
今後は、市内外の皆様に花沢地区の歴史文化を紹介する場として、また地区の皆様のまちづくりの拠点として活用していきます。
ビジターセンター修理前
ビジターセンター修理後
江戸時代建立
木造平屋建桟瓦葺き(右勝手通り土間整形四間取り)約91平方メートル
主屋内部
大正時代建立
木造平屋建桟瓦葺き(ヘヤ(ミカン貯蔵庫)・ソウコ(チャベヤ))約46平方メートル
付属屋内部
明治時代建立
木造平屋建桟瓦葺き(外便所・ソウコ)約33平方メートル
展示スペース
開館日:毎週水曜日~日曜日(祝日は開館)
開館時間:午前9時~午後4時
【12月の休館日】5日(月曜日)、6日(火曜日)、12日(月曜日)、13日(火曜日)、19日(月曜日)20日(火曜日)、26日(月曜日)から30日(金曜日)
【年末年始の休館日】令和4年12月26日(月曜日)から令和5年1月6日(金曜日)
休館期間中、12月31日(土曜日)、1月1日(日曜日)は開館します。※雨天の場合は休館になります。
【1月の休館日】2日(月曜日)から6日(金曜日)、10日(火曜日)、16日(月曜日)、17日(火曜日)、23日(月曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)、31日(火曜日)
【2月の休館日】6日(月曜日)、7日(火曜日)、13日(月曜日)、14日(火曜日)、20日(月曜日)、21日(火曜日)、27日(月曜日)、28日(火曜日)
焼津市花沢33
東名高速道路・焼津IC下車、国道150号を静岡方面へ進みます。
新日本坂トンネル手前「野秋」交差点を左折し、すぐの交差点を右折。
道なりに進み高架下のつきあたりを左折し、300メートルほど進んだ左手に「花沢の里観光駐車場」があります。そこから徒歩でビジターセンターまでは約10分。
焼津駅南口1番のりばから、
そこから坂道を徒歩30分のぼり、花沢集落入口の常夜灯前に到着。ビジターセンターまではさらに徒歩約10分。
【注意】
自主運行バスは、JR
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください