焼津市ホームページ > 市政 > 広報 > まちかどフォトニュース > 2022年のまちかどフォトニュース > 2022年10月22日・23日「港地域「対話交流会」を開催」
ここから本文です。
更新日:2022年10月23日
2022年10月22日(土曜日)・23日(日曜日)、港公民館等で行われた港公民館まつりで、多文化共生や国際意識を高めるため、地元住民を対象に「港地域『対話交流会』~地域の多文化交流~」が開催されました。
対話交流会には、地元住民約30人と、ミャンマー、タイ、ブラジル、フィリピン、中国国籍の外国人住民約30人、静岡県立大学国際関係学部教授や学生らが参加しました。
1日目は、モンゴル国の移動式住居「ゲル」の展示や馬頭琴の演奏、民族衣装の試着など、モンゴル国の文化を体験できるコーナーを設置し、2日目は、港地域の外国人住民と地元の日本人住民が、お互い対等な立場で意見交換をして、相互理解を深めました。
外国人住民の参加者からは「日本で生活する上で、自分の町内会のことを知ったり、組に加入したりする必要性が分かった」との意見が出され、日本人住民の参加者からは「外国人住民に対し、自治会活動等を周知するために回覧板の難しい言葉にはフリガナをふること」「災害時や日頃の福祉支援のために防災訓練への参加や世帯家族調べの提出が必要」などの意見が出ました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください