Out of kidZania in やいづ 2025

開催日時
EVENT

イベント概要

「Out of KidZania in やいづ」
とは?

焼津でリアルな仕事体験に
挑戦しよう!

Out of KidZania in やいづ 2025は、こども向け職業・社会体験施設「キッザニア」を飛び出して、「焼津」を舞台に、こども達にもっとリアルな体験をしてもらいたいという想いから開催するプログラムです。
港町 焼津ならではの「水産・漁業」をはじめ、「医療・福祉」「建設」「飲食」など、地元で活躍する企業での本格的な「しごと体験」を通して、働く楽しさや地域の魅力に触れられる特別な機会です。

会場内には25の職業ブースが勢揃い!こども達が「やってみたい!」と思う仕事を自分で選んで体験することができます。楽しみながら職業や社会の仕組みを学べて、「将来どんな仕事をしようかな」と考えるキッカケにもなる、またとないチャンスです。

日時

2025年11月1日(土曜日)
・2日(日曜日)
10:00〜16:30(当日受付開始 9時から)

会場

焼津市総合体育館 シーガルドーム

対象

小学1年生~小学6年生

申し込み方法

WEB事前予約制(抽選)

申込開始日

2025年9月1日(月曜日)より
※本サイトに申込用のリンクが表示されます

料金

1プログラム:500円(税込)
※別途、材料費がかかるプログラムもございます
※プログラムの詳細は後日公開
仕事をすると「300ヤーヅ」が
もらえるよ!
100ヤーヅ

稼いだ「ヤーヅ」は
指定ショップで使うことができます

  • ターントクルこども館
    特別イベント
    ターントクルこども館

    木のぬくもりにふれて、思いきりあそぼう!

    「ターントクルこども館」が、Out of KidZaniaにやってきます!
    木製のおもちゃやグッド・トイと呼ばれる素敵なおもちゃがいっぱい!大人からこどもまで安心して遊べる空間で、親子でほっこり温かい時間をお楽しみいただけます

  • マルシェ

    「Out of KidZania in やいづ 2025 」会場では、同時開催のマルシェも楽しめます!地元グルメやスイーツ、ハンドメイド雑貨、体験ワークショップなど多彩なブースが大集合。おいしい・楽しい・学べるひとときを、家族みんなで満喫してください。

    • CHOCORROS
      米粉チュロス・ドリンク・アイス
    • ハンドメイド&雑貨のお店 KURISANCHI
      ハンドメイド品販売・キーホルダーワークショップ
    • salon allevi
      モザイクタイルコースター作り・綿菓子
    • Olivia
      ディンプルアート体験・販売
    • 学生服リユースショップさくらや焼津店
      制服アップサイクル・販売・回収
    • IRIS
      南マグロ丼・しらす丼・桜えびかき揚げ・海鮮丼・クレープ・唐揚げ
    • tan's
      唐揚げ・ゼリードリンク・ポテト
    • viola felice
      サブルアート・リサイクルサンドキーホルダー体験
    • 月のアトリエtantan.
      似顔絵バッグ・オリジナルポストカード
    • キッチンカーてもよ
      米粉スイーツ・唐揚げ(ノングルテン)
    • i&farm
      温泉美人トマト・加工品(ジャム等)
    • でぶ屋
      フライドポテト・肉巻きおにぎり・タイ風唐揚げ・ソーセージ
    • ayaSaya
      バッグ・ポーチなどのハンドメイド品
    • グリルSASAYA
      オムライス各種・まぐろボール・焼津ボール
    • Coo
      モールドール作りワークショップ
    • Ta~Ta
      福祉ネイル・キッズネイル
    • hugcoffee
      コーヒー各種・焼き菓子・グッズ販売
    • PABRATA.M.J.O
      富良野メロンパン・クロワッサン・パイ・氷サイダー
    • marinchan
      富士山麓ひのき雑貨・猫グッズ
    • B.B garden
      カレー・クレープ・コーヒー・紅茶・チャイ
    • アサヒ・サプリエ株式会社
      杏仁・アイス・お菓子詰合せ・くじ引き
    • Jimmy's kitchen
      フランクフルト・焼きそば
    • 虹色珈琲
      自家焙煎コーヒー・ラテ・ソフトドリンク
    • and BAKE
      マフィン各種・パウンドケーキ
    • OUT NUMBER
      オリジナルプリントTシャツ作成体験
    • aka'aka.Lab
      パペット体験・アニミィグッズ・ぬり絵コーナー
    • ラフラフキッチン
      やいちゃんカステラ焼き・レモンソーダ・デザートドリンク
    • なべ家
      富士宮やきそば・生ハーブフランク・人形飴・かき氷
  • 焼津の水産業を知ろう!
    Beat Fishing!!
    特別イベント
    Beat Fishing!!

    焼津市の主要産業である水産業。その中でも特産品であるカツオの一本釣りを、VRゲームで体験できます!

    事業者:Beginners Tech株式会社

PROGRAM

プログラム

※プログラムによって時間帯が異なります。ご留意ください。

医療・介護・保育

  1. 01

    介護士の仕事

    介護士の仕事

    高齢者疑似体験を行い、利用者の気持ちを体感したあとに、介護士として、介護ベッドや車いすなどの介護機器を使った仕事をします。また、利用者に楽しんでいただけるようなレクリエーションも行います。
    ※スカートの着用はご遠慮ください。

    社会福祉法人東益津福祉会 特別養護老人ホーム高麓
    プログラム詳細へ
  2. 04

    健康アドバイザーの仕事

    健康アドバイザーの仕事

    身体機能の測定方法について学んだあと、患者さまの身体チェックや、測定を実践します。
    ※保護者の方には「患者役」としてご参加いただきます。

    坂本接骨院鍼灸院×株式会社WellBridge合同プログラム
    プログラム詳細へ
    11

    看護師の仕事 ~バイタルサインの測定・採血~

    看護師の仕事 ~バイタルサインの測定・採血~

    心肺蘇生やAEDの使用方法について学んだあと、看護師の仕事として、バイタルサインの測定や採血などの業務を行います。

    社会医療法人駿甲会 コミュニティーホスピタル甲賀病院
    プログラム詳細へ
    14

    助産師の仕事

    助産師の仕事

    妊婦さんのおなかに専門の機械をあてて、赤ちゃんの心音を確認します。
    また、模型を使った疑似出産の介助や、沐浴体験を行います。
    ※妊婦役はスタッフが行います。

    焼津バースクリニック
    プログラム詳細へ
    16

    保育・介護の仕事

    保育・介護の仕事

    保育士として、抱っこのコツとミルクづくりを学び、赤ちゃんの寝かしつけを行います。そのあと、介護士として、車いすに乗った人が安全に移動できるようにサポートします。

    もりのくまさん保育園/コミュニティホーム長者の森
    プログラム詳細へ
    21

    歯医者の仕事

    歯医者の仕事

    歯の模型を使って、「歯科衛生士」「歯科医師」「歯科技工士」の3つの仕事をローテーションで行います。

    石田歯科医院
    プログラム詳細へ
    24

    看護師の仕事 ~薬の準備・食事介助~

    看護師の仕事 ~薬の準備・食事介助~

    患者さまに必要な薬を準備する仕事や、ご飯を食べやすいようにサポートする食事介助を行います。

    医療法人社団綾和会 駿河西病院
    プログラム詳細へ

製造業

  1. 07

    部品製造スタッフの仕事

    部品製造スタッフの仕事

    高度な部品製造技術を使って、サイコロの製造を行います。
    部品のバリ取りや品質検査を丁寧に行い、組み立てから梱包まで一連の作業に取り組みます。

    株式会社焼津精機
    プログラム詳細へ
  2. 10

    畳職人の仕事

    畳職人の仕事

    お客さまから畳に関する相談を受けて接客を行い、ミニチュアの畳を作成します。作成した畳をお客さまに納品します。
    ※保護者の方には「お客さま役」としてご参加いただきます。

    松葉畳店
    プログラム詳細へ
    13

    出汁職人の仕事

    出汁職人の仕事

    和食の基本となる「出汁(だし)」について学んだあと、かつお節の粒を計量して、出汁パックをつくります。完成した出汁パックは、3袋ずつ丁寧に梱包します。
    ※体験の中で、出汁の試飲を行います。

    株式会社マルハチ村松
    プログラム詳細へ
    25

    板前の仕事

    板前の仕事

    まぐろの柵を包丁で切り、シャリのグラムを量り、切ったまぐろや他の具材を美しく並べてまぐろ丼を完成させ、ラベルを自分たちで作成し、焼津みなみまぐろ丼を完成させます。

    株式会社マルイリフードサプライ
    プログラム詳細へ

サービス

  1. 03

    スポーツトレーナーの仕事

    スポーツトレーナーの仕事

    トレーナー役と会員役に分かれて、体操や体幹トレーニングを行います。
    途中で役割を交代しながら、「トレーニングの指導」と「実践」の両方を体験し
    ます。

    JPC スポーツ教室 焼津店
    プログラム詳細へ
  2. 06

    さば寿司職人の仕事

    さば寿司職人の仕事

    寿司職人として、衛生管理に気を付けながら、伝統の塩さばを使った「さば寿司」を作ります。作ったさば寿司は丁寧に梱包します。
    ※作ったさば寿司は持ち帰ります。

    株式会社あまる齋藤商店
    プログラム詳細へ
    08

    セールスドライバーの仕事

    セールスドライバーの仕事

    荷物の梱包や送り状の記入など、お客さまの立場を体験します。
    その後、セールスドライバーとして、荷物を配達先まで安全にお届けします。

    佐川急便株式会社 大井川営業所
    プログラム詳細へ
    09

    ファイナンシャルプランナーの仕事

    ファイナンシャルプランナーの仕事

    保険と資産運用についての基礎知識を学び、お客さまの家族構成や夢、困りごとなどをヒアリングして、適切な保障や資産運用の提案と契約手続きを行います。人と関わる「営業」の仕事です。
    ※保護者の方には「お客さま役」としてご参加いただきます。
    ※保護者が参加されない場合はスタッフで対応予定。
    ただし、スタッフの人数に限りがあるため、保護者なしの子は各回1名のみ。

    アイマーク株式会社
    プログラム詳細へ
    15

    複合施設スタッフの仕事

    複合施設スタッフの仕事

    複合施設のスタッフとして、来館者の受付対応や館内の清掃、ネームタグの制作などの仕事を行います。

    焼津 PORTERS(株式会社スマートホテルソリューションズ)
    プログラム詳細へ
    19

    検品スペシャリストの仕事~かつおの加工~

    検品スペシャリストの仕事~かつおの加工~

    かつおの一本釣りの模擬体験を行った後、かつおの刺身の計量、真空パック、販促・製品表示シールの貼付、箱詰め、保管までの一連の作業を行います。

    山福水産株式会社
    プログラム詳細へ
    20

    自動車エンジニアの仕事

    自動車エンジニアの仕事

    自動車部品の出庫作業を行います。各部品の特徴について学んだあと、実際のタイヤ(疑似体験用タイヤ)を用いて、空気圧の点検や、タイヤ交換作業を行います。

    静岡県内トヨタグループ
    プログラム詳細へ
    22

    ホテルサービススタッフ仕事

    ホテルサービススタッフ仕事

    ホテルのレストランサービスの仕事として、お客さまをお席へ案内し、オーダーテイクから料理の提供、ウォーターサーブを行います。
    ※保護者の方には「お客さま役」としてご参加いただきます。

    株式会社中島屋ホテルズ
    プログラム詳細へ

建築・インフラ

  1. 02

    クレーンの運転手の仕事

    クレーンの運転手の仕事

    先輩運転手によるクレーン操縦のデモンストレーションを見学した後、自分でクレーンを操縦します。

    株式会社新村組
    プログラム詳細へ
  2. 18

    現場監督の仕事

    現場監督の仕事

    消波ブロックが港の工事で果たす役割や、地域の安全・暮らしにどのように役立っているかを学びます。その後模型にペイントし、オリジナルの消波ブロックを作成します。

    株式会社橋本組
    プログラム詳細へ
    23

    大工の仕事

    大工の仕事

    大工の仕事や使用する道具について学びます。また、実際の木材を使って、家の骨組みをつくります。
    ※髪が長い方は結んでご参加ください。

    株式会社HOTSTYLE柴田工務店
    プログラム詳細へ

公共・メディア

  1. 05

    警察官の仕事

    警察官の仕事

    警察官による足跡採取の方法を見学した後、犯人が残した足跡を探して採取します。さらに目撃者役から犯人の特徴を聴取し、集めた情報をもとに会場内にいる犯人を捜索します。

    焼津警察署
    プログラム詳細へ
  2. 12

    広報スタッフの仕事

    広報スタッフの仕事

    会社の魅力を伝える広報スタッフとして、記事のタイトルやキャッチコピーを考えます。記事に載せると効果的な写真の選び方や、読者の心をつかむ文章の書き出しなど、よりわかりやすく伝えるための工夫を学びます。

    株式会社イシダテック
    プログラム詳細へ
    17

    ラジオ局の仕事

    ラジオ局の仕事

    コミュニティFM局の番組スタッフとして生放送のオペレート業務や、ラジオパーソナリティーとして生放送の疑似番組出演を行います。

    株式会社FM812Yaizu
    プログラム詳細へ
HOW TO APPLY

申込方法

  1. step1

    参加するプログラムを選ぶ

    本サイトのプログラム一覧から体験したいプログラムを決めます。

  2. step2

    事前申し込み

    本サイトのプログラム一覧から体験したいプログラムを選んでWEB申し込み

    申込開始 2025年9月1日(月曜日)より
    申込期限 2025年9月30日(火曜日)

    ※申し込み期間内であれば、いつ申し込みいただいても当選率は変わりません。
    締め切り間際はアクセスが集中する可能性が高いため、余裕を持ってお申し込みください。

    予約サイトへ
  3. step3

    当落通知・決済

    当落通知 2025年10月6日(月曜日)

    申し込みされた方の登録メールアドレスに抽選結果をお知らせします。

    お支払い(当選者のみ)

    • お支払い方法:クレジットカード決済
    • 当選通知メールに記載の専用リンクから期限内にお支払いください。
    • お支払い期限を過ぎると参加権利が無効となります。

    リマインドメール・入場用QRコード発行

    • イベント開催前に、入場用QRコード付きのリマインドメールをお送りします。当日はQRコードを受付でご提示ください。

当日受付について

受付場所

  • 焼津市総合体育館 シーガルドーム
    (9時~受付開始予定)

※定員に空きがある場合に限り、会場にて現金払いでの当日受付を行います。

ご来場にあたってのご案内

交通・アクセスについて

  • 会場:焼津市総合体育館シーガルドーム
  • 当日は多くの方のご来場が予想されるため、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。お車でお越しの場合は、シーガルドーム第2、第3駐車場をご利用ください。(第1駐車場はご利用できません
  • 受付時間帯によっては混雑する場合がございますので、余裕を持ってお越しください。

プログラム参加についてのお願い

  • プログラムによっては、持ち物やアレルギーに関する注意事項があります。詳しくは各プログラムの詳細ページをご確認ください。
  • やむを得ない事情により、プログラム内容の変更や中止となる場合があります。
  • お子様の安全には十分配慮しておりますが、イベントの性質上、軽微な怪我等のリスクがあることをご理解ください
  • イベント中に撮影された写真や動画は、テレビ放送やSNS、各種メディア等で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

災害等による開催中止について

  • 台風や地震などの自然災害が発生または発生が予想される場合は、参加者の皆様の安全を最優先に考え、イベントの中止を判断いたします。中止の場合は、開催前日の17時までに決定し、本サイトでお知らせいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • お申し込みいただいた個人情報は、「Out of KidZania in やいづ 2025」の運営・連絡目的にのみ使用し、適切に管理いたします。

お問い合わせについて

  • 各プログラムの内容に関するお問い合わせは、直接企業様へのご連絡はご遠慮いただき、事務局までお問い合わせください。
    皆様に安全で楽しい体験をしていただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

イベント当日の連絡先

TEL:090-6099-3313(事務局担当:鈴木)

  • Out of KidZania in やいづ 2025(主催:焼津市、監修:KCJ GROUP 株式会社、事務局:一般社団法人トリナス)
ATTENTION

注意事項

  • ご参加のプログラム開始20分前までに総合受付にて受付を行い、開始10分前までに、各プログラムの会場に集合してください。
  • 体験プログラムの開始時間に間に合わなかった場合や、当日お越しいただけなかった場合の払い戻しはできませんので、ご注意ください。
  • 持ち物やアレルギーに関する注意事項は、各プログラム紹介ページにてご確認ください。アレルギーに関しては、事前申し込みの際にお申し出いただくようお願いいたします。
  • 基本的に動きやすい服装と運動靴でお越しください。申し込んだ体験プログラムによっては服装の指示があるため、各プログラム紹介ページをご確認ください。
  • 当日発熱や体調不良の場合は参加をお控えください。食物アレルギーをお持ちの場合は事前にお申し出ください。
  • イベント中に撮影された写真・動画は、広報活動等で使用させていただく場合があります。
FAQ

よくある質問

  • A
    参加申し込みは公式サイトからの事前予約制です。電話やメールでの申し込みは受け付けていません。
  • A
    対象は小学校1年生から6年生までです。市外在住の方は、当日の受付のみ(空き枠がある分について)参加可能です。小学生未満のお子さまは仕事体験プログラムには参加できませんが、未就学児(3歳以上)向けの簡単なアルバイトブースをご用意しています。
  • A
    1日あたり最大3つまで申し込みが可能です。同じプログラムに複数回申し込むことはできません。プログラムによっては年齢や学年の制限がある場合がありますので、必ず事前に各プログラムページの詳細をご確認ください。
  • A
    シーガルドーム内の体験エリア(メインアリーナ1階・サブアリーナ)での飲食はできません。飲食は観覧席または屋外でお願いします。衛生上の観点から、食べ歩きや飲み歩きはご遠慮ください。
  • A
    参加費は1プログラム500円(税込)です。プログラムによっては別途材料費が必要な場合があります。参加費は申込み時にクレジットカードでお支払いください。材料費がある場合は、当日体験会場にて現金でお支払いをお願いします。
  • A
    キャンセルされる場合は、事務局にご連絡の上、キャンセル手続きを行ってください。手続きが完了した場合、参加費は返金いたします。なお、キャンセルされた枠は当日受付の枠としてまわります。
    【キャンセルに関するお問い合わせ】
    メール:okz_yaizu@sunloft.co.jp TEL:054-626-3366
  • A
    会場は焼津市総合体育館 シーガルドーム(焼津市保福島1050)です。会場には専用駐車場がありますが、台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。最寄り駅やバス停からのアクセス方法は公式サイトでご案内します。

  • A
    受付場所はシーガルドーム入り口です。プログラム開始の10分前までに必ず受付を済ませ、体験会場に移動してください。プログラムによっては、持ち物(エプロン、軍手など)や服装(動きやすい服・運動靴)が指定される場合がありますので、事前案内をご確認ください。

  • A
    大人の方は体験できません(大人の方は各職業体験ブースの中にも入れません)。お子さまの体験を見守っていただきますようお願いします。
    なお、保護者(同伴者)の方にお客さま役としてご参加いただくプログラムもあります。その際はご協力ください。
  • A
    イベントは雨天決行です。ただし、プログラムによっては、荒天によりプログラム内容が変更または中止となる場合があります。
    変更や中止の判断をした際には、本サイト及び予約申込みの際にご登録されたメールアドレスへメールにてお知らせします。
    なお、中止の際には、併せてご返金に関する案内もお知らせします。