焼津市ホームページ > 暮らし > まちづくり・市民活動 > 市民活動人材育成講座 > 令和3年度市民協働人材育成講座
ここから本文です。
更新日:2022年10月1日
「地域と人との新しいつながり方」をテーマに、市民活動の担い手育成に向けた講座を開催しました。ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」でのオンライン講座と会場のハイブリッド形式で開催しました。
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 まなび編 |
令和3年11月13日 (土曜日) 午前10時~11時30分 |
タイトル:「地域と人との新しいつながり方」 関係人口という言葉の提唱者のひとりである指出さんが考える「地域と人との新しいつながり方」についてお聞きします。 講師:「ソトコト」編集長指出一正氏 |
第2回 事例編 |
令和3年12月8日 (水曜日) 午後7時~8時30分 |
タイトル:「海の街と、人との関わりかた」 指出氏をモデレーターに、人と人との関わり方、海と暮らしの関わり方など、「海の街」焼津におけるこれからのまちづくり、地域づくりを学びます。 講師:「ソトコト」編集長指出一正氏 NPO法人頴娃おこそ会副理事加藤潤氏 (株)シマネプロモーション三浦大紀氏 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください