• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2022年10月1日

令和3年度市民協働人材育成講座

開催実績

「地域と人との新しいつながり方」をテーマに、市民活動の担い手育成に向けた講座を開催しました。ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」でのオンライン講座と会場のハイブリッド形式で開催しました。

講座スケジュール

回数 日時 内容

第1回

まなび編

令和3年11月13日

(土曜日)

午前10時~11時30分

タイトル:「地域と人との新しいつながり方」

関係人口という言葉の提唱者のひとりである指出さんが考える「地域と人との新しいつながり方」についてお聞きします。

講師:「ソトコト」編集長指出一正氏

第2回

事例編

令和3年12月8日

(水曜日)

午後7時~8時30分

タイトル:「海の街と、人との関わりかた」

指出氏をモデレーターに、人と人との関わり方、海と暮らしの関わり方など、「海の街」焼津におけるこれからのまちづくり、地域づくりを学びます。

講師:「ソトコト」編集長指出一正氏

NPO法人頴娃おこそ会副理事加藤潤氏

(株)シマネプロモーション三浦大紀氏

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市市民環境部市民協働課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1178

ファクス番号:054-626-2183

Email:kyodo@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?