焼津市ホームページ > 暮らし > まちづくり・市民活動 > 焼津市自治基本条例「まちづくり市民集会大ワールドカフェ」
ここから本文です。
更新日:2022年11月22日
市では、焼津市自治基本条例に基づき、市民や市議会議員、市長、市職員などが焼津市への想いを語りあう「まちづくり市民集会」を開催しています。
私たちが住みやすいまちにするために、“あなたができること”や”みんなができること"を語り合いましょう!カフェにいるような気軽な雰囲気の中で、みんなで話をしてみませんか。
今回で8回目となる「まちづくり市民集会」は、新型コロナウイルス感染症防止の観点からZoomによる完全オンライン形式で開催しました。
今回のテーマは「未来につなげるまちづくり2.~withコロナの先へ~」です。今回は初めてのZoomによるオンライン開催でしたが、10代から80代以上の市民・市議会議員・市職員など71名もの方々にご参加いただきました。
新型コロナウイルスの感染拡大により変わったこと、苦労したことなど共感できる内容から、withコロナの先を見据え、市民・議会・行政がそれぞれの立場でできることやあったらいい仕組みなどを話し合いました。
Zoomでつながりの大切さを再確認し、withコロナ時代に想いをつなげる新たなカタチを実践することができました。つながりを保ち、心豊かなくらしにつなげるための方法など、「オールやいづ」のまちづくりのヒントがたくさん生まれました。
令和4年3月16日にまちづくり市民集会実行委員会のメンバーが、今年度開催された「まちづくり市民集会」の様子とグループワークや発表内容のまとめを市長に報告しました。
開催日時:新型コロナウイルス感染拡大より一堂に会しての開催を中止
意見募集方法:テーマに対する意見募集を実施(アンケート)
回答者:市民・市議会議員・市職員などの150名
開催日時:令和2年1月11日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
※午後1時からウェルカムドリンクを実施
会場:焼津文化会館小ホール
参加者:171名
令和2年3月9日にまちづくり市民集会実行委員会のメンバーが、今年度開催された「まちづくり市民集会大ワールドカフェ」の様子と話し合いのまとめを市長に報告しました。
開催日時:平成31年1月12日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
※午後1時からウェルカムドリンクを実施
会場:焼津文化会館小ホール
参加者:173名
平成31年3月20日にまちづくり市民集会実行委員会のメンバーが、今年度開催された「まちづくり市民集会大ワールドカフェ」の様子と話し合いのまとめを市長に報告しました。
開催日時:平成30年1月13日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
※午後1時からウェルカムドリンクを実施
会場:焼津文化会館小ホール
参加者:153名
平成30年2月26日にまちづくり市民集会実行委員会のメンバーが、今年度開催された「まちづくり市民集会大ワールドカフェ」の様子や24グループから発表されたまちづくりのアイデアを市長に報告しました。
開催日時:平成28年10月9日(日曜日)午後1時30分~4時30分
※午後1時からウェルカムドリンクを実施
会場:焼津文化会館小ホール
参加者:144名
開催日時:平成27年12月19日(土曜日)午後1時30分~4時30分
会場:焼津市総合福祉会館ウェルシップ多目的ホール
参加者:116名
開催日時:平成27年3月15日(日曜日)午後1時30分~午後4時45分
会場:焼津公民館大集会室
参加者:64名
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください