ここから本文です。
更新日:2019年2月1日

広報やいづ2019年2月1日号
2ページ下段「日曜日も受け取れます「マイナンバーカード」」の2月の休日交付について、「2月10日」と記載してありますが、正しくは「2月24日」です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
掲載内容
PDFファイル |
掲載内容 |
P1~P16(PDF:15,026KB) |
一括ダウンロード(画質を落として掲載しています) |
P1(PDF:758KB) |
【P1】
- 新春のリバティを駆け抜ける
- 焼津市議会議員選挙は無投票となりました
|
P2~3(PDF:1,210KB) |
【P2】
- 所得税・復興特別所得税、市民税・県民税の申告
- 納期限は2月5日です「固定資産税4期・国民健康保険税7期」
- 2月の日曜・夜間の納税相談および納付窓口
- 日曜日も受け取れます「マイナンバーカード」
【P3】
- 確定申告で医療費控除をする前に高額療養費の申請をお願います
- 国民年金保険料「口座振替で2年前納がお得です」
- 市臨時職員登録のご案内
- 焼津駅南口でテロ対応訓練を実施します
- 同報無線を用いた全国一斉情報伝達試験のお知らせ
- どなたでも傍聴できます
- 第4回焼津市男女共同参画プラン策定市民会議
- 第31回焼津市建築審査会
- 静岡県消費生活相談員「人材バンクの登録者募集」
|
P4~5(PDF:1,106KB) |
【P4】
- やいちゃんの子育てAIサポートスタート
- 児童手当・特例給付を受給している皆さんへ「振り込みは2月14日です」
- 市議会2月定例会の開催
- 発達支援コラム2.こどものはったつ相談室「行動の切り替えがなかなかできない子への対応」
- 学ぶ人から教える人に「家庭教育学級講師募集」
- 市立小・中学校「特別支援員などを募集」
- 介護相談員募集
【P5】
- 焼津市南部土地区画整理区域内「分譲地販売」
- 新元気世代プログラムモデル事業「三浦愛さんと楽しく船釣をしよう!」
- 焼津まちづくり市民大学「子どもがまちをひらく」
- 県立静岡中央高等学校「通信制課程の生徒募集」
|
P6~7(PDF:1,362KB) |
【P6】
- はたちの集い
- 希望に合わせて主食を選択できます
- 人間ドック施設の外部認定を受けました
- 登録業者を募集「病院給食用物資納入業者」
- 道路横断中の事故多発
- 長寿お祝い商品券「有効期限が迫っています」
【P7】
- 市内6自治会が交通安全宣言書を提出
- 第3回焼津平和文化賞「表彰式・作品展示会を開催」
- 男女共同参画Aしおかぜコラム24「仕事と介護の両立を目指して」
- 点検商法の罠に注意!
- ギャンブル・アルコール・薬物依存症からの回復に向けて
- 「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)のご案内
|
P8~9(PDF:955KB) |
【P8】
- サインバイノーモンゴル国 モンゴルの民族衣装「デール」
- モンゴル国体育・スポーツ庁視察団が焼津市を訪問
- 未来を生きる力を育む「焼津市スポーツ少年団」
- 参加者募集「モンゴルの星空と馬頭琴」
- 受講者募集「焼津まちなかゼミナール」
【P9】
- 梨を赤星病から守るため、ビャクシン類を植えないで!
- 農作物栽培体験教室「葉物野菜の見分け方を学ぼう」
- 2019年度第1期「スポーツ教室受講者募集」
- 権利擁護の普及のための講演会
- 企業の社会貢献活動研究会主催「地域づくりを学ぶ講演会」
|
P10~11(PDF:3,097KB) |
【P10】
【P11】
- 広報やいづ有料広告を募集
- 春の焼津散策を楽しんでみませんか「さくらマップ2019」
- 第15回「山の手さくら祭り」
- 自主運行バスに乗って地域再発見の旅「朝比奈川山の手さくらと高草山麓の史跡巡り」
- 新春お年玉クイズの答え
- 焼津・大井川図書館「図書館ボランティア募集」
- 焼津・大井川図書館「雑誌スポンサーを募集」
|
P12~13(PDF:872KB) |
【P12】
- 2月の生活情報
- 水道工事休日当番店
- 相談室
- ポッチとニャンチの愛の伝言板
- 夜間の診療など
- 休日当番医と休日当番薬局
【P13】
- 3月の健康の窓
- 台所からの健康づくり280「大根のしょうが風味グラタン」
|
P14~15(PDF:1,452KB) |
【P14~15】
- お知らせコーナー
- スマイルみいみちゃん37「チャットボット開始」
|
P16(PDF:717KB) |
【P16】
- 平成31年焼津市消防団出初式
- 少年少女合唱団「ゆりかもめ」定期演奏会
- 初日の出群舞
- 大富幼稚園「獅子舞を見る会」
- 焼津漁業協同組合が4年連続で市に寄付
- 青少年ボランティア活動を語ろう「おしゃべりカフェ2019」
|
「広報やいづメニュー」へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください