焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 子育て > 幼稚園・保育所・児童の預かり > 放課後児童クラブ地域の人々に学ぶ事業について
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
本事業は、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)を実施する中で、登録ボランティア(地域のお年寄り、定年退職をした教師、学生等)による自然体験や、勉強等の指導を通し、子ども達と交流を図りながら、健やかな育ちを支援する事業です。
事業区分 |
内容 |
---|---|
伝承遊び等事業 |
伝統的な遊び(お手玉、けん玉、あやとり等)、伝統芸能(民謡、三味線、祭り等)、囲碁、将棋、カルタ遊び、工作、折り紙等これらの遊びの指導を実施する事業 |
自然等体験事業 |
田植え、畑づくり、餅つき、お店体験(地域のお祭りへの参加等)、草木・野鳥・昆虫の自然観察等の体験活動を実施する事業 |
お稽古事体験事業 |
そろばん、習字、英語等を退職した教師等に学ぶ事業 |
ボランティアは、焼津市に在住、在勤、通学している18歳以上の人で、随時募集をしています。詳しくは、家庭・子ども支援課までお問合せください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください