ここから本文です。
更新日:2019年8月8日
乾電池以外の、小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、モバイルバッテリー)とボタン電池は、市の資源物では回収できません。
小型充電式電池とボタン電池は、お近くのリサイクル協力店の回収ボックスへ出してください。
(注意)
小型充電式電池が燃やすごみ、プラマークごみに混ざると火災の原因になり、リサイクル工場の停止などの被害につながります。確実な分別をお願いします。
小型充電式電池には、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など数種類があります。
電子たばこ、スマートフォン、携帯電話、モバイルバッテリー、デジタルカメラ、コードレス掃除機、髭剃機などの充電して繰り返し使用する製品
小型充電式電池には、リサイクルマークがあります。
詳しい電池の種類の調べ方は、一般社団法人JBRCホームページ『見分け方』(外部サイトへリンク)をご覧ください。
リサイクルマークがある電池は、お近くの小型充電式電池リサイクル協力店の回収ボックスへ出してください。
回収ボックス設置店舗は、『リサイクル協力拠点』検索(外部サイトへリンク)よりお探しください。
ボタン電池は、テープで電池を包む絶縁処理をしてから、次のリサイクル協力店へ出してください。
お近くのボタン電池リサイクル協力店は、『ボタン電池回収協力店』の検索(外部サイトへリンク)よりお探しください。
お住いの地域の「資源物の日」に、電池類のコンテナへ出してください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください