• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > 内水浸水想定区域図(想定最大規模降雨)について

ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

内水浸水想定区域図(想定最大規模降雨)について

近年、大雨が降ったときに水路の水がはけきれずにあふれて街に溜まってしまうことがあります。これを内水浸水といいます。内水浸水で街に雨水が溜まってしまうと危ないので、溜まる予想範囲を地図に示しました。いざというときの避難など安全な行動の目安にする「内水浸水想定区域図」をどうぞご活用ください。

内水浸水想定区域を示している範囲と想定している雨量などの条件は以下のとおりです。

  • 対象範囲:公共下水道全体計画区域(雨水計画)1,811ヘクタール
  • 降雨条件:1時間雨量147ミリメートル(1,000年に1度程度の大雨)
  • 河川の洪水や高潮は考慮していません。
  • 想定される浸水が実際と異なる場合があります。
  • 着色されていなくても浸水する可能性があります。

焼津市公共下水道内水浸水想定区域図ダウンロードページ(外部サイトへリンク)

内水浸水想定区域図「想定最大規模降雨」は千年に一度程度の大雨が降った場合の想定です。普段の雨ではわからない、窪地などの浸水しやすいところを表しています。浸水しやすい場所は避難のときに避ける、浸水深さより高い2階部分へ垂直避難するなど避難行動の目安にしてください。
なお、避難場所は焼津市水害ハザードマップGISを合わせてごらんください。
【主要河川版】焼津市洪水ハザードマップ(WebGIS)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:焼津市上下水道部下水道課  公共下水道担当

住所:郵便番号425-0045 静岡県焼津市祢宜島20-1(水道庁舎1階)

電話番号:054-624-8300

ファクス番号:054-624-8304

Email:gesui@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?