ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
近年、大雨が降ったときに水路の水がはけきれずにあふれて街に溜まってしまうことがあります。これを内水浸水といいます。内水浸水で街に雨水が溜まってしまうと危ないので、溜まる予想範囲を地図に示しました。いざというときの避難など安全な行動の目安にする「内水浸水想定区域図」をどうぞご活用ください。
焼津市公共下水道内水浸水想定区域図ダウンロードページ(外部サイトへリンク)
内水浸水想定区域図「想定最大規模降雨」は千年に一度程度の大雨が降った場合の想定です。普段の雨ではわからない、窪地などの浸水しやすいところを表しています。浸水しやすい場所は避難のときに避ける、浸水深さより高い2階部分へ垂直避難するなど避難行動の目安にしてください。
なお、避難場所は焼津市水害ハザードマップGISを合わせてごらんください。
【主要河川版】焼津市洪水ハザードマップ(WebGIS)(外部サイトへリンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください