更新日:2022年4月4日
公共下水道未整備区域における合併処理浄化槽設置の補助
対象区域
公共下水道事業計画区域(下水道法第4条の規定により定めた事業計画区域)のうち、次のいずれかに該当する区域
- 石津向町、石津中町、石津港町及び下小田中町の区域
- 会下ノ島石津土地区画整理事業の事業区域
- 焼津市南部土地区画整理事業の事業区域の一部
- 小川及び石津の一部
【参考】
補助対象区域図(PDF:302KB)
対象者
- 自分が住むための住宅(小規模店舗併用住宅を含む)を建築、または増改築し、合併処理浄化槽を設置する人
- 自分が住んでいる住宅の単独浄化槽を合併処理浄化槽に設置替えする人
- 自分が住んでいる住宅の汲取り式便槽を合併処理浄化槽に設置替えする人
- 平成31年3月31日以前に住宅用の合併処理浄化槽を設置した人で、自分が住むための住宅を建築し合併処理浄化槽を設置する人、または故障等により既設の住宅用の合併処理浄化槽に替えて新たに合併処理浄化槽を設置する人
要件
- 補助金の予算が無くなり次第、終了となります
- 対象となる浄化槽は、国庫補助指針に適合している浄化槽で10人槽まで
- 1家庭1基分まで
- 建売住宅の場合は、補助の対象外となります
- 必ず着工前に申請してください(工事着工後及び完了後の申請は補助の対象外となります)
【参考】
建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JISA3302-2000)(PDF:248KB)
詳しくは小屋敷環境管理センターまでお問い合わせください。
金額
新築・増改築、汲取り式便槽から合併処理浄化槽の設置による新設
10人槽まで・・・200,000円
建築確認申請を要せず単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に設置替えする場合
10人槽まで・・・650,000円(本体分450,000円、宅内配管分200,000円)
平成31年3月31日以前に合併処理浄化槽を設置した人が、合併処理浄化槽を設置する場合
10人槽まで・・・300,000円
補助金交付要綱
焼津市公共下水道事業計画未整備区域浄化槽設置補助金交付要綱(PDF:162KB)
補助金申請書類PDFファイル

申込先
焼津市上下水道部下水道課小屋敷環境管理センター
電話番号:054-628-7408