ここから本文です。
更新日:2021年4月6日
2014年11月6日に焼津文化会館大ホールにて「ラウンドアバウトサミットin焼津」を開催しました。当日は、ラウンドアバウトについての講演や、ラウンドアバウト普及促進協議会会員市町によるラウンドアバウトの導入・検討状況の報告、ラウンドアバウトを活用した「安全・安心で魅力的なまちづくり」をテーマとしたパネルディスカッションが行われ、市民をはじめ全国の行政関係者や設計会社関係者、学生など約1,000人の方々に参加していただきました。また、2014年11月7日には関方交差点にて現地視察を実施しました。
平成26年9月1日に施行された道路交通法について経緯や改正内容について講演が行われました。
ラウンドアバウトの概要や適用条件などについて講演が行われました。
ラウンドアバウト普及促進協議会の会員市町である長野県安曇野市、長野県飯田市、長野県須坂市、福島県矢吹町、焼津市の順でラウンドアバウトの導入・検討状況などについてを報告を行いました。
パネルディスカッションでは、ラウンドアバウトを活用した「安全・安心で魅力的なまちづくり」をテーマに、参加者の皆様方とともに考えました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください